goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

冬鳥今季初見のカシラダカ、アトリ

2021年11月30日 | 野鳥

 A公園も冬鳥が色々入って来ているそうですが、出会いがありませんでした。

今日は早めの昼食を済ませてから、昨日歩かなかったP森から歩きました。

駐車場から見えた通路にCMさんがいらっしゃいます。

お聞きすれば今日もリュウキュウサンショウクイがいるそうです。

「あっちに行った!」と探していらっしゃるので森の中を歩いて探しましたが見つかりません。

通路に出たら常連さんはカワセミを撮影中でした。

ご一緒に雑談していたら居なくなったので冬鳥を探して森を歩きました。

カシラダカの集団がいましたが、近くに行くと高い木の上に飛んだり草の中に入ったりで見える所に出て来ません。

20羽以上がいても撮れたのはこの一枚でした。

通路に出てから覗いたらCMさんが集まっているのが見えたので急いだのですが、アトリの集団が木の上で飛び回っていました。

でも難しくて色も出ないけれど今季初見の証拠です。

飛んで行くときに見えたのは20羽くらいの集団でした。

水場でしばらく待っていましたが戻って来ませんでした。

水場にはカワセミが来ていました。

 

ゆっくりして動きが無いので、よそ見していたら一度だけエビも獲ったのですが慌てたのでボケ写真でした。残念!

カワセミがいなくなって駐車場に向かい歩いていたら、ここでもCMさんを発見しました。

探しても見つからなかったリュウキュウサンショウクイの撮影中でした。

ラッキー!

今日は前回よりはよく見られました。

今日も常連さんにお世話になりありがとうございました。