satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

紅葉狩り、ソウシチョウ

2022年11月10日 | お出かけ

 昨日は群馬県の知り合いに会いに行き「紅葉が綺麗だから」とお勧めして頂いたので妙義山の紅葉を見て来ました。

何度も来ているのに妙義山の登山口が見える場所には初めて来ました。

初めに行ったのは中之岳神社、日本一の大黒様が祭られていました。

神社は急な階段の上で上がるのも降りるのも大変そうなので下に会った大黒様にお参りしました。

駐車場は桜の里公園にもなっていて冬桜が咲いていました。

見事な枝垂桜の木も並木になっていて春もお花見の名所だそうです。

妙義山の山並みと紅葉を見ながら妙義湖に行きました。

以前はオシドリの越冬地だったそうですが現在は水鳥も見えません。

水場なら鴨はいるかと思ったのは当て外れで湖岸に停っている車は釣り人の車でした。

折角なので水を見ながら歩いていたら鳥の気配がします。

小さい鳥が見える所まで来たらソウシチョウです。

ここでソウシチョウが見られるとは、篭脱けの鳥ですが繁殖しているようです。

水鳥は居なくてもソウシチョウがおまけでした。