goo blog サービス終了のお知らせ 

satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

今季もS公園にベニマシコ

2023年11月13日 | A公園

 3日前まで暑い暑いと言っていたのに昨日から寒くて朝は暖房を入れました。

紅葉はこれからなのに朝晩の気温は冬が来ました。

月初めに友達の訃報が届きました。

体調が良くないとは聞いていましたが、夏の異常な暑さのせいで涼しく成れば一緒に鳥撮りが出来ると思っていました。

優しい笑顔と朗らかな笑い声が今も蘇ります。「ありがとう!ありがとう!お世話になりました。」お空の上に届きますように!

やっと心が落ち着いて半月ぶりのA公園に出掛けました。

最近はK森が賑わっている様子なのでK森にバイクを停めて見渡せばCMさんの姿が遠くに見えました。

森の中ではリュウキュウサンショウクイが出ていてCMさんは撮影中でした。

飛ぶのは見えても高い木の上で枝被り、今季初見の証拠です。

アカゲラも飛んできたのですが見失い諦めて広場に行ったら、CMさんが集まって撮っていたのはアカゲラでした。

穴に半身埋もれるようにコツコツしてました。

飛んで行ったアカゲラは頭の赤い♂でしたがこちらは♀です。

しばらく同じ動作なのでリュウキュウサンショウクイを探しに行きましたが、見つかりません。

でも今季初見のシメがいました。

K森も久し振りなので野鳥園まで歩いて見ましたが、鳥の声も聞こえずに駐車場に戻ったら常連さんがベニが出ている場所を教えて下さりS公園に行きました。

先輩CマンさんやK森でご一緒していただいたお友達もいたので一緒にベニマシコを待っていました。

あれ!来た~!と思ったらジョビ君でした。

 

アオジも今季初撮りです。

待っていたベニマシコも登場してくれました。

♂2羽、♀も居たそうですが見逃しました。

先に来ていたCMさん達が帰られた後イソシギが来ました。

久し振りの公園は冬鳥も入ってこれから賑わいそうです。