お彼岸に入っても寒い日が続いています。
朝の緊急地震速報の音に緊張しましたが、大きな揺れもなく済みました。
この所の強風に近くのA公園に行くのも躊躇われO田んぼに出掛けました。
一回りしようにも田んぼは遮る物がないので凄い風です。
立っていても飛ばされそう。
富士山は雲が多くて頭が見えませんが、野焼きの終わった田んぼの奥は荒川の土手上に浮かぶ富士山見えて撮りたくなります。
強風の横土手の枯草にモズがエサ探ししています。
モズだけはいつも居てくれます。
田んぼでは土起こしの終わった泥の中に今季初見のコチドリが動いているのを発見しました。
もう来ていたのですね。
飛び出したコチドリは10羽位の集団でした。
畔道のすみれも咲き出しました。
寒いしカメラを構えても揺れて定まらないのでバイクに戻ったら電線にチョウゲンボウを発見しました。
止まり方が不安定でおまけにピントも合いません。
見ている間に飛び出して遠くに行ったので帰って来ました。
田んぼは寒いけれど横土手には野草摘みのグループが見えました。
春の野草摘みは菜の花?ヨモギ?セリ?そろそろ暖かくなって欲しいですね。