satineko日記

猫が好き、花が好き、2015年カワセミを見てから野鳥も好きになりました。

クロジと仲良しミヤホの♀

2025年02月19日 | A公園

 18日(火)前日の風が収まったので暖かそうと家を出たら風が強くて寒いです。

バイクで戻るのも躊躇してA公園に走りました。

p森の中はCMさんも鳥も少ないです。

ミヤホのポイントも片付いていて見えたのはアオジだけです。

一回り歩いて鳥友さんに遭遇したので様子をお聞きしましたが成果はないようでした。

池ではカワセミも見えましたが枝被りでいなくなりました。

風の無い森の中の道を歩きました。

通路を塞いで倒木です。

このところ風が強かったので森の中も被害が出ています。

P森からM池に移動しました。

ここでも大きな木が折れています。

ベニマシコもCMさんも居ません。

風の強い日は鳥達も出てきませんね。

田んぼの淵も竹林下草を刈って歩きやすくなっていましたが綺麗になって沢山いたアオジがいなくなってました。

アカハラがいました。

休耕田も草焼きが終わり焼け跡に虫がいるかしら?

M池からK森に移動しました。

途中でP森でご一緒した鳥友さんに会えたのでミヤホのポイントに行きました。

CMさんたちこちらで集まっていました。

後から行きましたが見やすい場所を譲って下さったのでしゃがみ込んで待つこと数分ミヤホ♀の登場でした。

ここは聞いていましたが何度も空振りで諦めた場所でしたがここでの初見です。

枯れ葉の中に埋もれてますが見られただけで満足です。

 

2度目の登場はクロジ君も一緒でした。

クロジとミヤホ暫く滞在して欲しいです。

帰りは3時過ぎですが陽が当たり出してシジュウカラが飛び回り始めました。

行きは何もいなかった水路ですが覗いたらアトリが来ていました。

ヤマガラも来ました。

アトリもヤマガラも近くの木に飛んだのは見えましたが逆光で枝被りなので水路で見られたのは嬉しいおまけでした。