9・17(日)今年の異常な暑さに閉口して昨年初めて行った涼しいお山に行って来ました。
車で上がれるようになる前に予約したのですが混んでいると言われ3連休の中日になりました。
幸いお天気には恵まれて早朝出発したので途中休憩をしても8時半に駐車場に到着しました。
広い駐車場は満車、さて何処か空くまで待つしかないか?と思いましたが道路沿いに駐車場があったので上って行ったら1台停められました。
ホッとして荷物を持って坂道を下り記憶ではかなり大変な坂道と思いましたが以外と楽に降りられました。
駐車場が満車だったはずで水場の見える場所はCMさんが隙間なく並んでいます。
荷物を預けて遊歩道を廻って見ました。
奥庭から見える富士山です。
野鳥は見当たりません。辛うじて飛んだにはヒガラ?らしい姿が見えただけでした。
宿泊客は水場の見えるお部屋から撮影できる特典があるのでチェックイン前ですが、お部屋に上がらせていただきました。
初めにきたのはウソでした。
ルリビタキも水浴びに来ました。
日帰りのCMさんも大半が帰られた頃キクイタダキも一度だけ姿が見られました。
夕食は4時半と早めで食べ終わって帰って来たらホシガラスが来ていました。
暗くなるころにホシガラスが3羽来ましたが、残念ながら暗くて撮れませんでした。
②に続きます。
富士山が見える宿泊場所、私も行ってみたいです🥰
水浴び姿が可愛い☺️
最高の避暑ですね^o^)/
ウソもルリたちも元気に登場
キクちゃんもやってきて
いいなぁ〜です
今年は早めの規制解除だったようですね
続き、楽しみに待ってます!
コメントをありがとうございます。
ここは鳥仲間から聞いていて昨年初めて行きました。
富士山4.5合目の奥庭荘です。
水場は宿のご主人様が毎朝下から汲んできて水入れしてくれます。
山小屋なので水が貴重で不自由はありますが、野鳥が見られるのは嬉しいです。
コメントをありがとうございます。
朝晩は寒かったので帰って来て暑さに閉口しています。
遊歩道では鳥が見られませんでしたが、
待っていれば野鳥の来てくれる水場があって嬉しいです。
コケモモやナナカマドの赤い実は昨年より少なかったです。
ノンビリ更新ですが続きもよろしくお願いします。
いいな。
地面に降りたキクイタダキ❗
見た事ないです😍
コメントをありがとうございます。
お山は涼しくて鳥さんも色々と見られて良かったです。
キクイタダキも水場では頭が見えるので嬉しかったです。
やはりご褒美が大きいですね~
そして、宿泊なのですね
朝夕に余裕があって良いですね
昨年は9月30日に行きましたが
すごく寒くて、初冠雪でした
ようやく、秋の気配・・私もsatinekoさんに続きたいな~
コメントをありがとうございます。
昨年初めて行った奥庭荘ですが、今年も同じ時期に行くことが出来ました。
日帰りはドライバーが辛いので泊りでした。
朝晩は寒いのでダウンベストの上に薄手のコートを着ました。
初雪も山は綺麗ですが、寒波が来る前に行けると良いですね。