![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
と聞いただけでした。
昨年は探鳥会の方が対岸の山の木の天辺にいるのをスコープで見せて下さって、豆粒のような証拠写真しか撮れませんでした。
それでも実際にいるのが見られて嬉しかったです。
そして3年目にしてやっとオオワシの目を見る事が出来ました。
目的地の公園に行く道路で2台の車が停まっていたので気になって見てたら三脚を降ろしている所でした。
すぐ停車できる場所を探して降ろしてもらい一人で近くまで歩いて行ったら田圃の奥の林の木の天辺にオオワシがいました。
ラッキーにも目的地の手前でオオワシを見つけることが出来ました。
停まっていても目の動きまで見えるとドキドキしました。
暫く向きを変えるだけで動かないので目を離した時に飛び出しました。残念でしたが飛ぶ姿はまた来年の楽しみにして帰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/4a/3598792c98398d04f21305eaeb38c4ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/76/d3df72dd70138e80a770d56be90ef522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/02/8903e3c15c05df68b91969e5b240c929.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/12/7d7b1a861d752223db891406724032af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/dc/36b0a48158f62aee86c1dc9f40d771a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/4750d746a179e219afa361bf8115df36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/cc/f4d2ef484c8e94b13838bd268a751d2a.jpg)