生活

とりとめもなく

銚子大橋を渡ってバーガー

2018年09月10日 23時56分35秒 | 旅とハンバーガー
前回のつづき
鹿島神宮にお参りしてお昼にnemonas burgerでベーチー食べてお腹がいっぱいになった。

さて、次は路線バスに乗って銚子まで行くのですが、鹿嶋市役所前のバス停がなかなか見つからず1分差でバスを逃してしまった…この路線はもう夕方までバスない!というわけで別のバス停を目指して歩いてたんだけど道を間違えて1時間くらいウロウロしちゃった…
とほほ
雨も降ってきたし。
なんとか銚子行きのバスに乗ったけど、2時間近くかかるみたいなので寝る。停留所が70個くらいあるんだもん。
なんやかんや時間は過ぎ、いつの間にか利根川をわたるとこまで来ているではないか。これをわたれば千葉である。
またボーっとしてるうちに降りるバス停に着いてしまったので降りた。危ないとこだった。
銚子中学校前で降りた。

知らないスーパーがあったから入ってみたり
そして今わたってきた銚子大橋を観に川沿いへ

天気が悪くてね…(この後、夕焼けを期待してたけどなかった)
こっちは河口のほう。この先は海です。

銚子駅前から利根川まで続く道のドン突きのあたりにaround the cornerというハンバーガーショップがあるんだけど行ってみたかったんだよー
ガソリンスタンド跡地らしい。それっぽい。お店めっちゃ洒落てた。

でもまだあんましお腹へってないからしばらくコーヒー飲みつつ本を読んでいた。
お腹減ってきたからバーガー食べます。

ベイクドアップルゴルゴンゾーラバーガーにしました。
コーヒーは1杯おかわりできるみたい。しました。
GREAT BURGERの系列店だったか独立したんだか忘れたけど同じ味で美味しかった。ポテトもあれ、ちょっと衣がついた感じのあの、うめーやつ。

外の景色の抜け感(海が近くて道路が広くて空が高い)とコーヒーおかわりで長居してしまった。居心地が良すぎた。

ごちそうさまでーす


帰り道で銚子電鉄のぬれ煎餅おみやげ
なになに…

鉄道を守るために作られたのがぬれ煎餅ってどゆこと
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがたや鹿島神宮とバーガー

2018年09月10日 21時48分17秒 | 旅とハンバーガー
今日は、神頼みしにいく。
というわけで朝早くから東京駅から高速バスに乗って茨城県は鹿嶋市、鹿島神宮に行ってきました。
ていうかいきなり降りるバス停間違えちゃってさー、鹿島神宮の1個手前の鹿嶋市役所ってとこで降りちゃったんだよねー
ボーっとしてて。まあ私の場合人生の8割くらいボーっとしてるんだけどさ…
なのでてくてく歩いて鹿島神宮に行くことに。
鹿島神宮の森に近づくと、なんだか涼しい風が吹いてきてとても気持ちがよい。東京ドーム15こぶんの広さだそうです。
とりあえず下津入口という所から入って正面まで行こうと思います

こういう森の中を歩くというのはふだんなかなかない

きのこがいっぱい生えた木があった。気持ち悪い…

うーわー
なんかきのこ生えた木が気になるんだよね~~
うちの近所の公園にもあるよ↓

まあどうでもいいけど

鹿島神宮には武甕槌大神という神様がまつられていて、鯰をおさえているので地震がおきないんだって(いや、地震あるよね)

正面にたどり着いた

ここから入って順番にお参りしてった。
拝殿

神の使いの鹿たちがいるのでもうれつな鹿の臭いがした!

小鹿が可愛すぎたよ。
そして奥宮ってとこにお参りして、そのまた奥に御手洗(みたらし)っていう湧水の池があるんだけど、

すっごく綺麗だった!


ここがいちばん好きかも
鹿島神宮は思ってたよりこぢんまりとした神社だった。しかしとにかく森が広くて良かった。

さてと
お昼はハンバーガーにしよう。
さっき間違えて降りちゃった鹿嶋市役所の近くにハンバーガー屋さんあるだよね
nemonas hamburgerというお店だよ。初めてなのでベーチーにしました。
ランチにはとってもお得なセットがある。とってもお得。

パンがもうれつにうまい。肉はバッキバキのやつ(あの店とかあの店に似てる…とひそかに思った)
ベーコンは自家製のようだ、塩気がめっちゃ強かった。というわけで味は全体的に濃いめだ。

コーヒーにエブリバーガーついてた。

ごちそうさまでーす

さてと、今日はこの後、銚子のほうまで行くつもりなのです。
つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする