また作りました、グラニーバッグ♪
この間のふわふわグラニーよりもひとまわり小さめ。
クラフト楽園のパターンの小の方を使ったのです。
接着芯とキルト芯、両方つけてこんな感じ。

お買い物に持って行きたい手提げタイプ。
持ち手は2cmの綾テープ。
裏布はパープルのギンガムです。

なるべく表袋より小さめに…と心がけたのですが、
まだちょっと、裏袋がだぶついています。
あと失敗は…ポケットの位置と大きさ!
ポケット(それにボタンとループも)をつけない
型紙だったので、適当に縫い付けたら
裏側のタックとのバランスが妙になってしまいました。
それから、手縫いなのでなるべく返しぐし縫い、と決めていたのに、
半分くらい、うっかり並縫いで進んでしまって、
泣く泣くほどいてやり直したり…。
ドジは治りません。
接着芯も初めて使ったけど、綺麗に貼れませんでした。
難しいなぁ。アイロンの温度が高すぎた(低すぎた?)のかしら。
表布には、紫の薔薇がほのかに浮かぶ、コットンリネン。
ボタンは、クールな質感のものをチョイス。
結構気に入っています。

しかし、これもまだ使っていません。
もう少し眺めたら、持ち歩こうかなぁ。
早く梅雨明けするといいのに!

今日は無線LAN、通じますね。
この頃、ブログがやりにくいです!
(原因がよく分かっていない、パソコン音痴のわたし…。
回線が混んでいるの?それとも天気が荒れてたから?
RSSリーダーがノートパソコンでは重いとか?
むむむ…。さっぱり分からん)
ただでさえ土日は、夫の存在を意識しながら
ネットを開いているのに。
(自由にさせてはもらえるけれど、
パソコンをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます)
迅速に反応してくれなければ、困るのだよう、うちのノート君。
さくさく働いてねっ。
ランキングに参加しています。

よろしければ、ぽちっと!クリックしてくださいませ♪
一日一回有効だそうです。
この間のふわふわグラニーよりもひとまわり小さめ。
クラフト楽園のパターンの小の方を使ったのです。
接着芯とキルト芯、両方つけてこんな感じ。


お買い物に持って行きたい手提げタイプ。
持ち手は2cmの綾テープ。
裏布はパープルのギンガムです。


なるべく表袋より小さめに…と心がけたのですが、
まだちょっと、裏袋がだぶついています。
あと失敗は…ポケットの位置と大きさ!
ポケット(それにボタンとループも)をつけない
型紙だったので、適当に縫い付けたら
裏側のタックとのバランスが妙になってしまいました。

それから、手縫いなのでなるべく返しぐし縫い、と決めていたのに、
半分くらい、うっかり並縫いで進んでしまって、
泣く泣くほどいてやり直したり…。
ドジは治りません。

接着芯も初めて使ったけど、綺麗に貼れませんでした。
難しいなぁ。アイロンの温度が高すぎた(低すぎた?)のかしら。

ボタンは、クールな質感のものをチョイス。
結構気に入っています。

しかし、これもまだ使っていません。
もう少し眺めたら、持ち歩こうかなぁ。
早く梅雨明けするといいのに!









今日は無線LAN、通じますね。
この頃、ブログがやりにくいです!
(原因がよく分かっていない、パソコン音痴のわたし…。

回線が混んでいるの?それとも天気が荒れてたから?
RSSリーダーがノートパソコンでは重いとか?
むむむ…。さっぱり分からん)
ただでさえ土日は、夫の存在を意識しながら
ネットを開いているのに。
(自由にさせてはもらえるけれど、
パソコンをしていると、あっという間に時間が過ぎてしまいます)
迅速に反応してくれなければ、困るのだよう、うちのノート君。
さくさく働いてねっ。

ランキングに参加しています。

よろしければ、ぽちっと!クリックしてくださいませ♪
一日一回有効だそうです。