![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/78/d99303f7b9e134dcf5d3d2f881507b3d.jpg)
どーん!と構えてますね。ランタンフェスティバルのメイン会場、湊公園の門。
新地中華街を通り、やって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a1/4f4ce6e9e5f105e9cd78acff59990140.jpg)
お出迎えしてくれた(?)鳩。奈良の鹿のように人に動じない奴ら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/58/e718c7f6168e772aec8e2f0d526ed148.jpg)
入ると、豪華な飾りつけ。夜になったら、さぞ綺麗だろうなぁ。
イベントが行われるステージの両サイドには、たくさんお店が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7d/6ddd5dbafb09b4d75d6742fd582fa853.jpg)
すごい、恐竜さんだー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/3c/764f0dda6052424a2f65d0a5c9d0b93e.jpg)
まるで竜宮城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/80/662a7ba5e4ce451edd999f5c47a76214.jpg)
盛りだくさんでした。
印象的だったのは、祭壇にずらっと並べられたお供えの豚の頭。でも恐れ多くて撮れませんでした。
あっ、メインのオブジェも撮り忘れている。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
長崎ランタンフェスティバル実行委員会のHP http://www.nagasaki-lantern.com/index_2.html
むかし中華圏に住んでいたとき、
提灯祭りってのがあって、
家族みんなで、提灯もってお出かけした記憶が。
でも、それは毎週やっている夜店にただ提灯もって歩いただけのような気がします。
こんなにきれいじゃなかったわー。
豚の頭もよく飾ってあったし、あと、鶏の丸焼きは必須。
私はそれにプスっとさしてある長い線香が怖かった~。
なんて、いろいろ思い出してきました。
いいなぁ、長崎。
行ってみたい~。
提灯祭り、綺麗そうです。やはり、夜の方が灯りが映えますよね♪
闇の中に浮かび上がる豚さんの頭(ずらずらっと!参拝者の方を向いている…)が、なにか敬虔な気持ちにさせられそうです。お参りすると、一年お金に困らないのですって。長崎にいると、異なる文化について、いろいろ勉強になります。