年の瀬も押し迫っているというのに、
今頃年賀状を書いている我が家なのです…。
焦っているのに、一言書き添えるのって、難しい。
近況報告といっても…今年何があったかなぁ。(すでに忘却)
写真付き年賀状だったら、余白も少ないだろうに。
ううむ。来年はかめ写真でも撮り溜めしておくか(縁起もイイしね!)
それでね。今までいただいた賀状を見ていたら、
子供のこと、「頑張って」みたいなメッセージもあったのですよ。
社交辞令みたいなもんだし、別に深く捉えたりはしないけど、
なんて返したらいいか分からんなぁ…と思って母に話したら、
「頑張れませんでした!って書けばいいじゃない」だって。
母、ナイス!(笑)
そうなの。ママにはまだなっていないけど、
わたしはわたしでこの一年、しっかり生きてきたんだしね。
それくらいの皮肉、書いたっていいのかもしれない。
夫にはわたしにない強さがあるけれど、母にもそういうところがある。
傷つきやすいようで、意外にたくましいんだよね。
なのに娘のわたしは小さなことにつまずいてばかり…。
我慢を重ねて重ねて突然爆発するところは、
ばっちり遺伝しちゃったのに。
わたしたち夫婦の夢の子供は、ぜひ夫に似てほしいと思います。
人間関係に対する強さを備えてほしい。
ああ…だけど、夫そのままなら微妙に社会とぶつかるか(笑)。
じゃあ、わたしの繊細さや気配り(?)も添えて。
きっちり半分ずつ互いの良い所が遺伝すれば、
とても素敵な人間に育ちそうな気がします。
(そういう戦略の元、利己的な遺伝子の仕業で
まるで正反対の夫を好きになったのかも知れぬ。
実際は短所ばかり受け継ぐ可能性だってあるのだが。
わたしの遺伝子はギャンブラーなのか…)
今頃年賀状を書いている我が家なのです…。
焦っているのに、一言書き添えるのって、難しい。
近況報告といっても…今年何があったかなぁ。(すでに忘却)
写真付き年賀状だったら、余白も少ないだろうに。
ううむ。来年はかめ写真でも撮り溜めしておくか(縁起もイイしね!)
それでね。今までいただいた賀状を見ていたら、
子供のこと、「頑張って」みたいなメッセージもあったのですよ。
社交辞令みたいなもんだし、別に深く捉えたりはしないけど、
なんて返したらいいか分からんなぁ…と思って母に話したら、
「頑張れませんでした!って書けばいいじゃない」だって。
母、ナイス!(笑)
そうなの。ママにはまだなっていないけど、
わたしはわたしでこの一年、しっかり生きてきたんだしね。
それくらいの皮肉、書いたっていいのかもしれない。
夫にはわたしにない強さがあるけれど、母にもそういうところがある。
傷つきやすいようで、意外にたくましいんだよね。
なのに娘のわたしは小さなことにつまずいてばかり…。
我慢を重ねて重ねて突然爆発するところは、
ばっちり遺伝しちゃったのに。
わたしたち夫婦の夢の子供は、ぜひ夫に似てほしいと思います。
人間関係に対する強さを備えてほしい。
ああ…だけど、夫そのままなら微妙に社会とぶつかるか(笑)。
じゃあ、わたしの繊細さや気配り(?)も添えて。
きっちり半分ずつ互いの良い所が遺伝すれば、
とても素敵な人間に育ちそうな気がします。
(そういう戦略の元、利己的な遺伝子の仕業で
まるで正反対の夫を好きになったのかも知れぬ。
実際は短所ばかり受け継ぐ可能性だってあるのだが。
わたしの遺伝子はギャンブラーなのか…)
久しぶりにゆっくりお邪魔出来たのでつい・・・。
かえって考え込ませてしまわなかったか、今頃とっても心配☆
とんちんかんにはスルーしちゃっていいからね!
子供ちゃんのこともまたのんびりと。まだまだ若いんだし(笑)!
ママ、今の内にたくさん好きなことしておいてね!
・・・って、子供ちゃんが言ってくれてるんですよ♪
蛇足ですが、私はコタロウにはオットみたいには絶対なってほしくない(笑);
理系に進みそうなのは仕方ないとしても、もう少し情緒を解する人になってほしいわ!
読むたびに思っていたのですが夫さんて結構我がままですなあ。こんなナイスなお嫁さんがいるのにって思うのですが・・・。偉そうな発言ですいません。来年はいい年になるといいですね。
本年もありがとうございました。
ちょっと早いですが、来年も引き続きよろしくお願い致します。桜雪さんも良い新年をお迎え下さい。
いっぱいコメントしてくださって、嬉しかったですよ!
年末年始がドタバタしちゃって、すぐにお返事できなくて済みませんでした。
隙を見てパソコンを覗いては(笑)、温かいお言葉にただただ、感謝しておりました。
今年もよろしくお願いします♪
…そう、そうですよねっ。子供。こればかりは焦っても仕方がないこと。
ま、普段は“のんびり”考えているんですけど、周りから余計なことを言われると、ついつい…。本音は「がーっ!ウザい!」(笑)
察して何にも言わないでくれる義母と、弱りきった時の愚痴を聞いてくれる母の存在が、ありがたいです。
kiyuさん、優しいコタロウくんは今でもみんなに癒しを与えているから!将来はきっと、包容力のある素敵な殿方になられることでしょうね。わたし、二十数年遅く生まれてくれば良かった(笑)。
☆オットさんへ☆
お返事が遅くなりましてすみませんでした!
オットさん、ツマさんのブログに初めておじゃましたのは去年…。ブログについて右も左も分からない状態で“コメント”を残し、どきどきしたのを覚えています。何分初心者ゆえ、ご無礼もあったかと存じますが、お付き合いいただいてありがとうございました!
今年もよろしくお願いいたします!
うちの母、真面目なのかふざけているのか分からない雰囲気で、ナイスなことを言ってくれます(笑)。
こちらがストレートに物事を受け取りすぎてへこんでいても、些細な「笑い事」にしてくれるので、助かるんですよ~。あの技は年の功なのか…身につけたいものです。
てへへ。ナイスな嫁であるかどうかは定かではないけれども、男性であるオットさんの目から見ても、うちの夫がわがままであるということが証明された!ちょっと嬉しい。