
カビがはえてしまったクロゼットを空にし、酢水で拭いて乾かしていたら、
エル坊ちゃんが上の棚に飛び乗ってしまったよ。
そこ君の部屋じゃないから!
テーブルの上に、さくらがどーん。新聞の上には迷わず乗ればいいじゃない、みたいな。
この間噛みついたさくらを叱って廊下に数分締めだしたら、
ドアを開けてもそのまま座っていて、優しく声をかけて撫でたらようやく部屋に入って来た。
さくらはなあ…叱られ慣れていないから傷つきやすいんだよなあ。
叱られたら人の鼻をぺろっとなめてごまかすようなエルとは大違いで、教育が難しいところです。
ミシン使ってるから近くに来ないでほしいのに、何度止められても邪魔しに来るエル。
こらっ!だーめーだーって言ってるじゃない!!
こいつが爆睡している時が一番縫いやすいことを知りました。
起きている時は危なそうな道具を箱にしまいつつ、待ち針を極力省いて作業しましたが、
何故かチャコペンをちょろまかして逃げたりするので、
結局ソーイングクリップ代わりにしている文具用クリップをおもちゃとして渡してごまかし続けました。
クリップ、水の器に落とされたよ!まったくー。
久しぶりに猫用品の店「ゴロにゃん」で買ったさくらの新しい首輪。
毛に埋もれてよく見えないが黒地に桜模様です。和の質感。
前の首輪は洗濯したら緩みやすくなってしまったので、今度は耐久性があるらしいEXシリーズにしました。
そういえば前回の「ルーズヴェルトゲーム」の株主総会のくだりは夫の気に入るものだったらしく、
録画したものだから二度見せられました。
社長も専務も自分にとって存在が大きい人から欲しい言葉をもらって、うるうるしていたね。
やっぱりビジネスは技術やシステムも重要だけど、人と人とのつながりが何より大切なんだなあ。
専務が部屋を出て行ったあとで静かに頭を下げる社長が奥ゆかしくてよかったと思います。
野球部は…定番の展開だったので最終回に期待。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます