お寺一同に会する機会は多くないので、施食会と合わせて檀家総会を行います。
曹洞宗の同じ教区のお坊さんが集まり、総勢13人による読経は普段余り信心しない井月庵にも厳かな気持ちになります。
ご詠歌が今も残っている事に驚きます。
井月庵の幼い頃は、今はいない祖母が積極的に活動して居たようですが・・・ご詠歌にも蕎麦打ちと同じく段、級が有るそうで、袈裟の色で解るそうです。
その内、素人蕎麦打ちとでも、前掛けや、和帽子の縁の色等で段を示すように成るかも知れませんね?
いつもは、食事をして、帰るのですが、今年は順番か何かで、檀家衆はお弁当を貰って帰宅と成りました。
嫁も、お手伝いで参加しましたが、片付けの後、女子会??婆会??が行われたようで、15時頃に戻ってきました。
開会式を見逃した!と叫んで居ました。知らんよ。
何故かしら、手持ち花火が恋しくなり、夕食後に行いました。
今時の手持ち花火は40~70秒も燃焼し、色変わりも5色程。
締めは線香花火
曹洞宗の同じ教区のお坊さんが集まり、総勢13人による読経は普段余り信心しない井月庵にも厳かな気持ちになります。
ご詠歌が今も残っている事に驚きます。
井月庵の幼い頃は、今はいない祖母が積極的に活動して居たようですが・・・ご詠歌にも蕎麦打ちと同じく段、級が有るそうで、袈裟の色で解るそうです。
その内、素人蕎麦打ちとでも、前掛けや、和帽子の縁の色等で段を示すように成るかも知れませんね?
いつもは、食事をして、帰るのですが、今年は順番か何かで、檀家衆はお弁当を貰って帰宅と成りました。
嫁も、お手伝いで参加しましたが、片付けの後、女子会??婆会??が行われたようで、15時頃に戻ってきました。
開会式を見逃した!と叫んで居ました。知らんよ。
何故かしら、手持ち花火が恋しくなり、夕食後に行いました。
今時の手持ち花火は40~70秒も燃焼し、色変わりも5色程。
締めは線香花火