朝早くの鳥取駅を出発するバスに乗るため、鳥取市内に前泊することにしました。どこかビジネスホテルでも取ろうとかと検索したら、鳥取駅近くのホテルモナークは温泉があるではないか。 鳥取では市街地の真ん中に温泉が湧いていて、温泉銭湯も数軒あるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0c/c3ce9a8c3a551db1ad0897502ab422de.jpg)
確かにこのホテルの住所も鳥取市永楽温泉町。さすがに掛け流しは望むべくもないが、ビジホのユニットバスに身を沈めるよりかは、温泉大浴場で足を伸ばせるほうがいいに決まってる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/96/6e5549666a294074328236c46298b00b.jpg)
このホテルは鳥取市内では大規模な部類で結婚式場もある様子。客室から1階にある大浴場に行くには、温泉専用のエレベーターを使うようになっています。なるほど、これだと浴衣姿でレストランや、結婚式場を横切ることはできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/da/7b9e27fc646c40d2a53e1bb490a391a3.jpg)
温泉は割と大きめの浴槽に澄明なお湯が満たされています。匂いも味もない実にとらえどころのない浴感だが、そこは温泉のこと、白湯のようにキシキシしないのがうれしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/c5e48528407bb72b1b0459ee9937a172.jpg)
また、こういうホテルでよくある最上階の展望浴場ではないのがいいですね。最上階だとお湯をポンプでくみ上げることによって劣化させてしまう。しかも、このほうがホテルにとってもメンテナンスが容易です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/10/9086c3d36854d73de25a5391795e06fc.jpg)
客室は普通のビジネスホテルに毛が生えた程度だが、食堂でいただく朝食はちゃんとしたものがでてきます。味も悪くはないし、名物の竹輪もある。鳥取市内の拠点にするには申し分の無いホテルです。
・場所:JR鳥取駅
・泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 53.2度
・訪問日:2008年6月21日
・泉質:ナトリウム-硫酸塩・塩化物泉 53.2度
・訪問日:2008年6月21日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます