Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

松尾大社から嵐山へ3

2013-04-15 14:52:27 | 写真

さあ右手に曲がって阪急嵐山駅を目指します。

昔はこの川にへびが泳いでいました。

この橋を渡って帰ります。

京都バスが来ました。

2013-4-11(木)  撮影

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松尾大社から嵐山へ2 | トップ | 兵庫県三田市~多可郡グルメ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (冬茜)
2013-04-15 21:48:16
懐かしい場所ですね~
子供の頃を思い出します。
と言ってもあまり覚えていませんが。(笑)
楽しみながら撮ってこられた様子が伝わってきましたよ。
私は、時々、初詣に歩くコースです。
返信する
このコースなら (horihori)
2013-04-16 06:39:20
このコースなら逆に歩いて
苔寺の紹介が欲しかったですね
でも今は事前申込制ですから
フラットは行けませんね

seraさんの写真で苔寺どう表現されるか
一度見てみたいです
返信する
高槻ジャズストリートへ来られますか? (Sera)
2013-04-16 09:01:03
冬茜さん、ハンドルネームを変えられましたか?
コメントを゜・:,。★\(^-^ )♪ありがとうございます♪( ^-^)/★,。・:・゜

松尾大社がこんなにきれいとは思いませんでした。
山吹が咲いていると咲いていないとではずいぶん印象が違いますね。
松尾神社に私も初詣によく行きました。
大昔の思い出ですσ(^_^;)アセアセ...
返信する
苔寺 (Sera)
2013-04-16 09:06:05
horihoriさん、おはようございます。
苔寺は母校の隣にあってきれいな杉苔を見て育ちました。
私のおススメは苔寺より、地蔵院 通称竹の寺です。
竹が美しく、緑がきれいで静かで(ここは穴場)落ち着きます。
地蔵院の前の道は小学校のマラソンコースでもありました。
思い出と共に良い印象です。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事