びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

パレードがいくよ~ ですぱしお!ボリビアその④

2008-09-03 21:31:34 | Bolivia
8月6日(水)
 本日は休養日です。のんびり起きてレストランで朝食を取ります。夕食のステーキが未消化らしく、胃が重くてたまりません。失敗しました。ビオフェルミン整腸剤を飲んでいますのでおなかを壊したりはしていませんが、予想以上に胃腸が疲弊しているようです。
 この日は独立記念日でパレードがあるというので、みんなで見に行くことにしました。前日の順化のおかげで呼吸はかなり普通にしていても平気です。途中、露店で「サルテーニャ」を売っていたので試食。やっぱり皮は甘くて、つゆだくでした。鶏肉のが一番美味。
 メインストリートは特に賑やかではありません。ムリリョ広場と言って、大統領官邸や国会議事堂などが立ち並ぶラ・パスの中心広場にいくとようやくすごい人だかりでした。音は聞こえますが、行進する人たちは人垣の向こうであまり見えません。服装はなんだか皆さん地味っぽいです。もっとハデハデどんちゃん騒ぎを期待していたのですが(私だけ???)。大統領は官邸前の簡易テントの下にフツーに居ました。その割に警備は手薄みたいです。
 ボリビア人は、結構小柄で、髪も黒。服装もそんなに日本人と違いません。で、恐れていたことが起きてしまいました。迷子です。途中までは気を付けていたのですが、ちょっとした移動の合間に見失いました。撮影に夢中になったと思われます。随分みんなで探しましたが、子供じゃないし自分で判断してホテルへ帰っただろうということで、捜索中止。
 昼食は、サガルナガ通り(土産物屋街)の定食屋さんで。ホテルの併設らしく、外国人客で賑わっています。パティオ(中庭)のある造りで明るい日差しの中ゆったり食事が出来ます。こういう造り大好きです。ここに泊まりたかったです、平岡さん。
 私は胃が重たかったので、ウシはやめてブタにしました。サラダバー、スープ、メインディッシュ、果物がついて20ボリビアーノ、約320円です。特にスープが美味しくて、これだけで満足でした。ブタも柔らかかったです。そのあとホテルに戻ったら、迷子氏はホテルに伝言を残して出かけた後でした。やれやれ。
 翌日の荷造りをしたあと、青空奥様のひ~ちゃんを誘って近所のスーパーへ偵察に出かけました。今回途中で帰ってしまう私には日程にゆとりが無く、お土産をのんびり買う暇がありません。とりあえずレストランで飲み放題だったお茶類のティバック詰め合わせをゲット。まあ、南米と言えばコカ茶とかマテ茶とか。現地で飲むと美味しいこれらのお茶も、日本で飲むと何故あんなに喜んで飲んでいたのか分からなくなるんですよね。最近、そんなこんなでお土産物を見るのはともかく、買う量は随分減りました。でもスーパーや市場を散策するのは現地の方の生活が垣間見えてとっても楽しいです。
 旅行に行くと食べることは重大なイベントです。この日の夕食は現地エージェント、ボリビアンジャーニーのマルコ氏お勧めの「カフェ・シウダ」へ出かけました。美味しそうなメニューがたくさんあったのですが、どうにも胃が重くて不調。楽しそうに検討する皆さんを横目に見つつ、鶏肉のコンソメスープのみにしました。でもこれがなかなかのヒット!ジャガイモがごろごろ、鶏肉はほろほろ。インディカ米も煮込んであったのでちょうど良かったです。もしもラ・パスにずっと居たら、通い詰めたに違いありません。


壁画を製作中。メインストリート「7月16日通り」で。


ムリリョ広場。パレードの様子はうまく撮れなかったので割愛です。平和でのんびりしていました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いきなり登っちゃう?! で... | トップ | 雲行きあやし、ワイナポトシ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Bolivia」カテゴリの最新記事