GW中盤のお山の報告。遠出は面倒だなと思っていたら遠路はるばる青空さん夫妻がご近所の山にいらっしゃるというので便乗させてもらいました。
5月3日 摺古木自然休憩舎~摺古木山~安平路避難小屋
5月4日 ~安平路山~奥念丈岳~南越百山~越百山~往路を戻って避難小屋
5月5日 ~摺古木自然休憩舎
1,2日目は雲も多かったですが3日目は快晴。
安平路~南越百間は、残雪期じゃないとヤブ漕ぎでつらいかも。
小屋は1日目は貸切、2日目は他2組。なぜか2組とも犬連れ。
これで中央アルプス未踏破区間は空木~宝剣のみとなりました。あと少しで中央アルプス縦走完了かな?
3日目は10時半に下山、13時過ぎには帰宅し大洗濯大会(笑)。
<出だしは笹山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/00ebe4c1f970160fe88e08e5e8c10d2c.jpg)
<1泊目の安平路避難小屋。貸切>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/d664e0a388e1f4b798444430e642f11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/8c1a2df9bedc61d49ec1ef79b9dd7bf2.jpg)
<2日目の南アルプス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/c75662078b1ae8c419c8492ae8eeb175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/e2a1df1c01ee03a80168fea6fbe9fd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/b96b6a30ebfeaf21efb8e8c972face09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/f9c9e2a3a2b8a95b570173020f3bfa9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/f7aec37c6427881be3dd30748f707f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/f4104164f9182b3e238883e6e20c38cc.jpg)
<ここのヤブ漕ぎが最難関・・・崩壊地の砂ぼこりがササに付着しておりもう大変>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/5bac4ae871e7843dbe3ab55849295801.jpg)
<南越百山頂。越百まではあと少し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/e3ac6e81aa5bfcc9d588936663ed5719.jpg)
<この日は北アルプスのほうが良さげ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/c45fecc72a4dcfb4b220f36a04f44fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/b44b73de59a6fb4a381fbc16568fc253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/4afe56e0988269ea4c7ddff91c0e3cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/4c08c72548b7326a0fbef3032c1d34c1.jpg)
<あんぺえじを振り返る>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/8f4bc39ed9a1fd576261b0cd94ab3318.jpg)
5月3日 摺古木自然休憩舎~摺古木山~安平路避難小屋
5月4日 ~安平路山~奥念丈岳~南越百山~越百山~往路を戻って避難小屋
5月5日 ~摺古木自然休憩舎
1,2日目は雲も多かったですが3日目は快晴。
安平路~南越百間は、残雪期じゃないとヤブ漕ぎでつらいかも。
小屋は1日目は貸切、2日目は他2組。なぜか2組とも犬連れ。
これで中央アルプス未踏破区間は空木~宝剣のみとなりました。あと少しで中央アルプス縦走完了かな?
3日目は10時半に下山、13時過ぎには帰宅し大洗濯大会(笑)。
<出だしは笹山>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2a/00ebe4c1f970160fe88e08e5e8c10d2c.jpg)
<1泊目の安平路避難小屋。貸切>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3f/d664e0a388e1f4b798444430e642f11f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/8f/8c1a2df9bedc61d49ec1ef79b9dd7bf2.jpg)
<2日目の南アルプス>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/96/c75662078b1ae8c419c8492ae8eeb175.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2f/e2a1df1c01ee03a80168fea6fbe9fd37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/81/b96b6a30ebfeaf21efb8e8c972face09.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/22/f9c9e2a3a2b8a95b570173020f3bfa9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/90/f7aec37c6427881be3dd30748f707f65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/2d/f4104164f9182b3e238883e6e20c38cc.jpg)
<ここのヤブ漕ぎが最難関・・・崩壊地の砂ぼこりがササに付着しておりもう大変>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/57/5bac4ae871e7843dbe3ab55849295801.jpg)
<南越百山頂。越百まではあと少し>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/25/e3ac6e81aa5bfcc9d588936663ed5719.jpg)
<この日は北アルプスのほうが良さげ>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/c45fecc72a4dcfb4b220f36a04f44fbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4b/b44b73de59a6fb4a381fbc16568fc253.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/72/4afe56e0988269ea4c7ddff91c0e3cd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/fe/4c08c72548b7326a0fbef3032c1d34c1.jpg)
<あんぺえじを振り返る>
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/b7/8f4bc39ed9a1fd576261b0cd94ab3318.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/0f/aebb95ca2364d1f8282de8404b69d1a0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます