shetland'A blog

スキーでの靱帯断裂の闘病記から始まって介護問題。今は趣味や日常での楽しみを記録。

大円草

2012年06月20日 | 茶道
2012/06/20(水)
今月最後のお茶の稽古。
大円草だった。
一応ノートは持っていったが、私がノートに書いているのは炉の点前で、風炉は書いていない。
そう違いはないが、蓋置きと柄杓を一旦客付きの方に置くのが特徴だった。

1点疑問に思ったのは、天目台を拭くときのふくさの捌き方は、真と私はノートに書いていたが、含みふくさで今日は習った。
どうなんだろう?

お菓子は水無月、淡雪、パイナップル、味噌まんじゅうといろいろあった。

で、稽古中にお腹が痛くなりトイレに座ること4回。
申し訳なかったなぁ。

ときどき、くーーーーーっとお腹がせきこむことがある。
お腹の掃除になっていいけど、稽古中はどうもきまずいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする