潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

台風通過後が楽しみかな、

2017年07月04日 17時23分27秒 | 日記
本日1時から名古屋の千種にて理容組合の共済事業打ち合わせ会でありました。
傘を持って行くのを忘れて雨の心配をしちゃったんだけど、帰る時は丁度小振りで助かったな、
でもね岐阜の方じゃ相当降ったらしく電車のダイヤが乱れてたよ、
無事帰宅できまして良かったな。

さて昨夜は夜釣りでした。
行く予定はしてなかったけど、弥生さんの依頼を受けて出掛ける事に・・・
魚は冷蔵庫で唸ってたからどうしても必要じゃないの、
さからなるべく経費は使わない様に、朝のうちに石ゴカイを掘っておいて出掛けたんで、今回の釣りも100円ってとこかな、
この100円は釣り場までのガソリン代とケミホ代です。

いや~安上がりな釣りだ事!


6時半の待ち合わせで明るいうちに竿出し、
でも明るいうちはやっぱり釣れないね、

日がどっぷりと沈んでからボチボチ釣れ出したんだけど長潮で潮が動かず、食いはイマイチでした。

根の上にボートを着けてるんだよね、
弱い北西の風に変わってボートは陸と並行に浮かんでます。
何故かアタリが出るのは沖向きばかり、
陸向きはほとんどアタリが出ません。
こんな事は珍しいよ、
沖向きはお客さんの弥生さんに任せて、自分は意地になって陸向きを攻め続けました。
ひょっとしたらサプライズの大物が潜んでいて、それで他の魚が散っているのかな?
なんて考えてたんだよ、

結局サプライズには出会えず、赤チンのラッシュ釣りで終了!
弥生さんはGOODサイズのメバルを上げてたな、

11時近くまで粘って

僕、これだけ~

一番大きな赤チンは32㎝ありました。
こうなると赤チンと言っちゃ失礼だね、小鯛だよね('◇')ゞ

赤チンは7匹弥生さんに進呈、うちじゃ3枚もあれば充分だよ、
朝釣った分もあるしね、

まあ喜んでもらえて良かったですわ。
弥生さん、毎回ビールの差し入れありがとね♪助かるわ~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする