獅子風蓮のつぶやきブログ

日記風に、日々感じたこと、思ったことを不定期につぶやいていきます。

『居場所を探して』を読む その48

2024-12-21 01:40:42 | 犯罪、社会、その他のできごと

友岡さんが次の本を紹介していました。

『居場所を探して-累犯障害者たち』(長崎新聞社、2012.11)

出所しても居場所がなく犯罪を繰り返す累犯障害者たち。彼らを福祉の手で更生させようと活動する社会福祉事業施設の協力で、現状と解決の道筋を探った。日本新聞協会賞を受賞した長崎新聞の長期連載をまとめた一冊。

さっそく図書館で借りて読んでみました。

一部、引用します。

□第1章 居場所を探して―累犯障害者たち
■第2章 変わる
 □変わる刑事司法と福祉~南高愛隣会の挑戦をめぐって
 ■山本譲司さんインタビュー
□おわりに 


第2章 変わる

山本譲司さんインタビュー

(つづきです)

――田島さんをどのように見ているのか。考えや目指す方向性は同じなのか。福祉と田島さんの間に溝を感じる。

率直に言って、いまだ多くの福祉関係者は、この問題に背を向けているようなところがある。その点、田島さんは違う。だから既存の福祉と田島さんの間で、意識の差が出てくるのは当たり前だろう。
私が田島さんを信頼しているのは、なんと言っても、この問題に対し深い反省から入っているからだ。そして行動力も素晴らしい。何事においても、見て見ぬ振りをできない人だと思う。
今、景気低迷の折り、福祉は放漫財政の象徴のように言われている。しかし福祉的ニーズは、まだまだたくさんある。そんな中、絶えず福祉関係者は前に進んでいなければ、福祉全体が衰退していくのではないか。今でも、わが国の障害者福祉は、ADL(日常生活動作)上でいう重度の人に偏重した支援メニューしか用意されておらず、欧米各国と比べかなり予算額が少ないにもかかわらずだ。
これまで隠れていた福祉的ニーズの1つがまさにこの累犯障害者の問題なのである。先に述べた通り、罪を犯した障害者というと、もっとも排除の対象になりやすい人だ。そうした人でも支援することは、すべての障害者を支える姿勢を示すことになるのではないか。姿勢だけではなく、結果としてそれは必ずや、福祉全体の底上げにつながると確信している。こうした考えは、きっと田島さんも同じだと思う。

――検察改革についてどのように考えているのか。

この問題に対し現状を変えようとする検察の姿勢は、本気だとうかがえる。検察も、おにぎり1個を盗んだような軽微な罪を犯した障害者をいちいち刑事司法のルートに乗せて刑務所に送り込むことが、税金の使われ方として本当にいいのか、と考えている。受刑者1人を収容するには、年間300万円くらいのコストがかかるのだ。
今年の2月に長崎地裁で、ある累犯障害者に検察側が、福祉が関わることを前提に執行猶予判決を求めたが、これは検察の本気度を示すいい例だ。

――今後の課題は何か。

これまで私は、刑務所が福祉施設化していることを訴えてきた。しかし今は、「福祉の刑務所化」を絶対に防がなければならないと考えている。全国で講演活動もしているが、その際はいつもこれを強調している。
実は地域生活定着支援センターができた以降も、矯正施設の中にいて、非常に悩ましいことがある。障害のある受刑者に、地域生活定着支援センターを通じ福祉の支援を受けてもらうには、当然のことながら本人の承諾が必要だが、多くの人がそれを断るのだ。特に、かつて福祉の支援を受けた人ほどその傾向が強い。
彼らの意見を集約し、その言わんとしていることを解釈すると、それは「福祉の場には、自由がない」ということになる。「福祉施設に世話になったら無期懲役だ」「福祉に行くと1本のレールの上に乗せられてしまう」「すべて職員に自分のことを決められてしまい、それに従わないとかわいくない人と言われる」「せっかく福祉から逃げ出したのに、また戻るなんて嫌だ」など、そんな発言を頻繁に耳にする。
どうか福祉関係者には、こうした言葉を肝に銘じ、福祉の在り方を変えてほしいと願う。
まず変わるべきは、罪を犯した障害者の人たちのほうではなく、福祉に関わる人たちの意識かもしれない。

 


解説

私が田島さんを信頼しているのは、なんと言っても、この問題に対し深い反省から入っているからだ。そして行動力も素晴らしい。何事においても、見て見ぬ振りをできない人だと思う。

友岡さんの紹介してくれた本書を通して、私は田島さんのことを知りました。

田島さんは、山本譲司さんからの影響や冤罪をはねつけて勝利した村木厚子さんの援助もあって、新しい取り組みを進めています。

村木厚子さんの冤罪事件の解決には、佐藤優氏の「国策捜査」との闘いの記録の影響があったわけで、私の読書のつながりの中で、日本の社会が少しずつ前進しているのがわかり、ちょっと感動しています。


獅子風蓮



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。