まほろば俳句日記

毎日見たこと聞いたこと感じたことを俳句にします。JーPOP論にチャレンジ。その他評論・エッセー、学習ノート。競馬も。

【冬帝】MY BIRTHDAY・・世の中に蔓延する悪意を振り払う!/俳句再出発(日記)

2018-12-12 16:46:10 | 俳句再出発

冬帝やマイ・バース・デーといふ白さ   まほろば   最新作  即興

今日は結局10度(昨日は7度)に止まったようです。日差しは全く無く小雨も3日続けて降り続きました。明日は久し振りに快晴となります。このあたりが希望と言えば言えるでしょう。昨夜遅く知人と電話で話し込みましたが、まるで可能性は無いようです。私は日本神道の【神ながら】の道を歩む者です。ダメなものはタテに切り捨て、自分の信じる道をただ真直ぐに歩むのみです。さて、今夜は早目に【夜歩き】に出るつもりです。年末に向けての新作もそろそろ量産体制に入らなければなりません。夜7時からはフジ関西系のFNS歌謡祭第二部ですが、少しだけ観るつもりです。・・・《続く》

 

「誕生日」の画像検索結果


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俳句の普遍性と世界性・・同人誌寄稿を終えて/新俳句入門

2018-12-12 06:04:18 | 新俳句入門

今朝はわずか3度しかない上に耐え難い横殴りの小雨が吹いている。いつもなら未明の夜歩きの帰りには、駅前公園のベンチでビールを2~3本空けながら句想を練るのがお決まりだが、とてもそれどころではなく真直ぐ帰宅した。昨春から参加している旧知の前衛俳人(仏文学者)の同人誌へ2号ぶりに文章を寄稿した。彼は使い古された前衛俳人などという呼称からはるか遠く離れた地点で、句作や論作そして国際俳句(短詩)交流イベントを行っている。それによって、かろうじて《前衛》とも《伝統》とも違う何らかの【普遍性】につながっている。ところで【前衛俳句】とは、反対概念の【伝統俳句】あってのもので、21世紀の現在《伝統》などというものが成立する余地は全く無くなってしまった。ポストモダンという歴史の切断である。ただ単にギリギリ一人分に限定された生活空間で、日常の平々凡々とした一コマを愛おしそうに与えられた17音(七五調音数律)の俳句バズル盤上で弄ぶことが、あたかも芭蕉や子規・虚子によって未来永劫に確立された【伝統俳句】に参入することであると思い込まされているに過ぎない。・・・《続く》

 

「句集 鬼の細胞」の画像検索結果

 

 竹野留里 カバー 『やさしいキスをして』(原曲 ドリカム)

https://youtu.be/JBh6wKmlfI4?t=35


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【冷雨】今日13度に戻る・・パソコンがいったん停止!心が凍り付く*夜カフェ/俳句再出発(日記)

2018-12-12 03:09:09 | 俳句再出発

キリストは助けてくれず冷雨降る   まほろば   最新作  即興

昨日は一日雨で気温も10度には達しませんでした。明けて12日現在も降り続けていますが、夜が明ければ13度まで上がりそうです。先程、何とパソコンがどうしても起ち上がらず、知人のSEに連絡したところ、もう寿命(元々中古のWIN7)だろうとのことでした。その後、諦めず起動を繰り返すと、エラー・ファイリング画面が39%を突破し修復が完了しました。死中に活を得るとはこのことです。いずれにしても、また中古になりますが年が明けて最新のWIN11搭載のものに買い換えるつもりです。年内もてばよいのですが。これから雨中を夜食の買出しに出ます。少し頭を冷やして来ます。・・・《続く》

 

「冬の雨」の画像検索結果

 

カフェ・ミュージック

https://www.youtube.com/9dd7e06b-cd27-4931-9281-280ac39f5749


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする