どこから作っても良いのだが・・・
外壁が曲面壁の、水廻り(浴室・洗面)から作る事にした。

つくば13
右勾配に傾斜した壁に、半円形の浴室が取り付いている。
右四分の一円に、浴槽が地中に埋め込まれた形で計画された。
右奥にはシャワーブースが見える。
浴室には円形にサッシュがはめ込まれ、
フルオープンするタイプである。
浴槽から見えるのは、敷地南面にある庭。
この段階では、南側の塀が出来ていないので、
丸見えのようだが・・・塀が出来れば、坪庭のような落ち着いた感じになる。
左四分の一円は、洗面脱衣室になる。
解りにくいが、脱衣室から手前に廊下状の通路が見える。
これが中庭を取り囲む回廊になる。
この様に部分的に作ったパーツを組み合わせて、
全体が出来上がる。
外壁が曲面壁の、水廻り(浴室・洗面)から作る事にした。

つくば13
右勾配に傾斜した壁に、半円形の浴室が取り付いている。
右四分の一円に、浴槽が地中に埋め込まれた形で計画された。
右奥にはシャワーブースが見える。
浴室には円形にサッシュがはめ込まれ、
フルオープンするタイプである。
浴槽から見えるのは、敷地南面にある庭。
この段階では、南側の塀が出来ていないので、
丸見えのようだが・・・塀が出来れば、坪庭のような落ち着いた感じになる。
左四分の一円は、洗面脱衣室になる。
解りにくいが、脱衣室から手前に廊下状の通路が見える。
これが中庭を取り囲む回廊になる。
この様に部分的に作ったパーツを組み合わせて、
全体が出来上がる。