水廻りを拡大してみる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/d5cf99f603147c0b0cc32b0daed156e8.jpg)
20130817
シャワーブースを、ガラスのドアーと壁で区画した。
広さは2.1m×1.8m。
この広さは1620と呼ばれるユニットバスに該当する。
これはファミリー家族が使う浴室に該当する。
半分の床にすのこを敷き、休憩用の椅子を置いた。
椅子を引き出して、座ったままでシャワーを使うこともできる。
バスタブを使わない浴室では、これ位のゆとりを持たせよう。
バスタブが欲しくなった時は、置き式のバスタブを買い込もう。
この状況を想定して・・・十分な広さを確保した。
シャワーブースの手前は洗面脱衣とトイレ。
そして・・・ドア付きの洗濯機置き場を設置。
洗面トイレをワンセットにしたので・・・狭さは感じないだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f4/d5cf99f603147c0b0cc32b0daed156e8.jpg)
20130817
シャワーブースを、ガラスのドアーと壁で区画した。
広さは2.1m×1.8m。
この広さは1620と呼ばれるユニットバスに該当する。
これはファミリー家族が使う浴室に該当する。
半分の床にすのこを敷き、休憩用の椅子を置いた。
椅子を引き出して、座ったままでシャワーを使うこともできる。
バスタブを使わない浴室では、これ位のゆとりを持たせよう。
バスタブが欲しくなった時は、置き式のバスタブを買い込もう。
この状況を想定して・・・十分な広さを確保した。
シャワーブースの手前は洗面脱衣とトイレ。
そして・・・ドア付きの洗濯機置き場を設置。
洗面トイレをワンセットにしたので・・・狭さは感じないだろう。