手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

省エネで肝心なのは、サッシよりもガラスの性能

2018-01-13 | 建材
省エネは熱移動を抑えることだ。
熱は高い所から低いところへ流れる。

外壁は厚いので遮熱しやすいが、
サッシは厚みがないので、
熱移動しやすい。

特に・・・ガラス面はペラペラ!

ここで如何に遮熱するかは、
サッシの構造の比ではない。

マホー瓶を、思い浮かべてほしい。
厚いお湯が冷めないのは、
真空の層が、
熱の移動を遮断しているからだ。

サッシのガラス面でも、
これと同じ方法で、
熱移動を遮断している。

どのようなガラスの組み合わせが、
熱遮断に効果的か、
カタログを探ってみよう!