手助けサークル。家造りを自力でやりたい。 ちょっとしたアドバイスと助力を得て、 自分の家を持つ。

ミッドセンチュリーに生まれた世代が、次のステップを
見据えて“終の棲家”を作る。ミステリアスな家が
できるか?

パラゴムノキ

2020-10-17 | 建材
トウダイグサ科で、
別名ゴムノキ、パラウッド。

原産地はブラジルで、
現在は東南アジア・南太平洋地域で、
ゴムを採取するため、造林されている。

パラゴムノキの画像は・・・


これは集成材の画像。

全体に灰白色~淡い黄色で、
辺心材の境界は不明瞭。

木理は通直~やや交錯し、
肌目はやや粗く、
大きな道管をもつ。

やや軽軟で、
加工は比較的容易だが、
耐朽性は極めて小さい。

イグサ科だから、
草の類か・・・?

青変菌に侵されやすい。

用途は主に集成材とされ、
造作材、家具、合板の芯材などに利用される。