調理作業をするのに最低幅のキッチンは・・・
こんなもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/a5346bda6005180c4bfc0509b050221b.jpg)
ライフスタイル55
900幅の3セット。
手前からコンロスペース。
コンロ口が5箇所あるが、大なべを使うときはチョッと無理がある。
4口若しくは3口でも十分では・・・何せ家庭料理を作るのだから!
一番奥に2層シンク。
これはチョッと考え物。
2層の使い勝手を十分理解していないと、後悔することに。
無難な選択は大型1層シンク。
如何様にも使えるだろう。
中間の作業台は、位置も材質も色感覚も良いと思う。
難を言えば、引き出し式のナイフ収納。
この形式は結構使い難そう・・・
引き出しを開けるにも、一歩下がらなければならないし・・・
その様に広い作業スペースが確保できるかも疑問。
何はともあれ・・・ワイワイキッチンの最低空間はこれだろう!
こんなもの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6d/a5346bda6005180c4bfc0509b050221b.jpg)
ライフスタイル55
900幅の3セット。
手前からコンロスペース。
コンロ口が5箇所あるが、大なべを使うときはチョッと無理がある。
4口若しくは3口でも十分では・・・何せ家庭料理を作るのだから!
一番奥に2層シンク。
これはチョッと考え物。
2層の使い勝手を十分理解していないと、後悔することに。
無難な選択は大型1層シンク。
如何様にも使えるだろう。
中間の作業台は、位置も材質も色感覚も良いと思う。
難を言えば、引き出し式のナイフ収納。
この形式は結構使い難そう・・・
引き出しを開けるにも、一歩下がらなければならないし・・・
その様に広い作業スペースが確保できるかも疑問。
何はともあれ・・・ワイワイキッチンの最低空間はこれだろう!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます