古物商  showa 土花亭

          効率性や利便性だけで埋め尽くされた今の時代。少しだけ時計の針をゆっくりと進めてみませんか。

季節柄の扇風機の修理/明電舎

2023年06月23日 | 家電

季節柄、扇風機の修理となりました1960年代の明電舎25cm扇風機。

症状は至って元気にプロペラは回るのですがその分、モーターヘッドを長年支えているシャフトとその軸受けホールとのガタと

首振り用ロットアームのガタから来る結構な異音(振動音)。早速、分解して行く。

分解と言ってもモーターヘッド部分をステーから抜く作業で、モーター部分や電装スイッチ部は全く問題ないので温存。

ヘッド部分を抜いてみると言うほどガタ付はないものの、内部のグリスは既に無い状態。

グリスを充填し、首振り用ロットアームは上下のガタが結構あったためOリングを入れこちらもグリスアップしておく。

そして仮組み、カバー無しの状態で試運転をしてみる。

若干、音は出ているものの以前と比べると雲泥の差で許容範囲。そして、カバー等一式組み立てて修理完了。

実はこの明電舎の扇風機は妻の実家にあったもので、1960年代に購入し既に60年近く生き延びているもの。

そんなに頻繁に可動はさせてないものの、現在でも元気が良すぎるぐらい動いてくれる。(LOWでも結構な風量)

完全、当時のオリジナルで欠品も無く電源プラグも当時のままである。

但し、古い家電の中でも扇風機は特に注意が必要で、首振りによる電線ケーブルの損傷劣化によるショートからの発火や

モーター自体からの発火等、くれぐれも無人状態での可動は控えなくてはいけない。

 

 ←ランキングへどうぞ♪