素浪人旅日記

2009年3月31日に35年の教師生活を終え、無職の身となって歩む毎日の中で、心に浮かぶさまざまなことを綴っていきたい。

[ウソ」は駄目なんだ?!

2022年07月10日 | 日記
 私は他は「噓つき」である。だから「道徳」の授業だけではなく教育活動の中で「ウソをついてはいけない」という指導はとっても苦手である。「ウソをつくなら相手にバレないように最大の配慮しないといけない」なんてことは教育的でないので大きな声ではいえない。だから、ウソをつかれても腹は立たない。でも「すぐバレるようなウソをついた」ことには腹は立つ。

 そういう私がひっくり返りそうになったことがあった。次女が結婚を決めた時、これまでのことやらこれからのことなどを話している時「お父さん!これだけは守ろうと二人で決めたことがあるねん」と切り出した。どんなことだろうと興味があったので尋ねると「二人の間では決して隠し事、ウソの無いようにする」という答。私は「そんなことでうまく生活やっていけるのか?」と叫びそうになったが、これから新生活に踏み出そうとしている者に水を差すことは良くないと思い。平然と受け止め励ましの言葉をかけた。

 それから10年余り経つが、高橋さんの「道徳教室」を読んでいてふと思い出した。その後、この二人の約束は実行されているかは確かめたことも無いが、「ウソの無い結婚生活」は私にはイメージできない。

 ウソについて話題にしているとやぶ蛇になる。今日は参議院議員選挙の投票日、安倍晋三元首相が銃撃され死亡するという事件を受けての異例の選挙となったが、20時きっかりにいつも通り大勢が判明するということになった。関西では、京都の争いが予測不能で興味が持てたぐらい。

 出口調査でウソをついて、選挙結果にもっとハラハラドキドキ感を!なんてことが拡がれば面白いのになと妄想しながら選挙速報にお付き合いした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする