正ちゃんとお散歩に出かけて見つけたスミレ。とっても濃い紫色です。
先日お花見の記事でご紹介したスミレは、こんなに薄い色でした。
そのあたりの山のスミレはみんなこの色でしたが・・・
このお散歩コースのスミレはみんな濃い紫色です。
葉の形が違うので、土壌のせいではなく、きっと種類が違うのでしょうね。何という名前のスミレかな。
スミレは、数百種類もあって、正しい名前がわからないことが多いそうです。
この濃い紫のスミレが咲いていたのはこんなところ。
時々正ちゃんとお散歩に行く川の河口です。
おっと、今日の主役はスミレではなく、こちら・・・
何だ鳥かって?
そうなんです。
2月にもご紹介したのを覚えておられるでしょうか?
その時の記事はこちら→ 絶滅危惧種 クロツラヘラサギ
今日はだいぶ大きく撮れたでしょう。
ここにいたんですよ。前の記事の時は、向こうに見える橋の先の湾にいました。
今日は動画も撮ったので、ぜひ見てくださいね。
絶滅危惧種の動画です。 すごい! 自画自賛(笑)
世界中に2000羽しかいない鳥がエサをさがしている動画が撮れて、とってもうれしいうさぎです。
こちらの画面上をクリックすると動画をご覧になれます。
音量にご注意くださいね。
絶滅危惧種クロツラヘラサギ.wmv
あのくちばしでは、何だか食べにくそうですね。
もっとお顔を大きく撮りたいと思って、少し近づ いたら沖の方へ飛んでいってしまいました。残念。
驚かせてしまったかな。 ごめんね、クロツラさん。
あ~あ、行っちゃったよ。
※ 被災地に置き去りにされたペットに心を痛めているかたは多いことと思います。
そんな被災地のペットの保護に関して、今、問題が起きているそうです。
サラロンさんが記事にしておられますので、見ていただければと思います。↓
福島・被災地の犬猫飼い主の叫び!