座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

うさぎガーデン便り★ボク、平気

2011-04-19 13:41:00 | うさぎガーデン

アークトチスの花が咲いています。
南アメリカ原産のキク科の常緑多年草。花のない時期も美しい葉を楽しむことができます。

昨年亡くなったブロ友、yumi さんのブログで知って植えたお花なので、
この花を見るとyumi さんのことを思い出します。
更新されていないとわかっていても、今でもついyumi さんのブログを開いてしまううさぎです。

蕾がかわいいですね。

夕方になるとしぼんでしまうお花です。

ワイルドストロベリーの花も次々に咲きだしました。

南の庭と東の庭の境にジャノメエリカがまだ咲いています。

ほんとに長持ちのお花です。

毎年ご紹介していますが、月桂樹の花が今盛り。

お花はたくさん咲きますが、実はわずかしかなりません。

菜園の栄養分を取ってしまって、切っても切ってもすぐに大きくなる困りもの。
でも、冬に緑の木があるのはやはりいいものです。暖かくなってますます元気に。

アンズの実がなっています。毎年春の強風でずいぶん実が落ちてしまいますが・・・

レタス類とパセリ

スナップエンドウ
農林水産省の共通名称はスナップエンドウスナックエンドウは商品名なのだそうです。
今日のテレビで初めて知りました。いつもどっちを使うか迷っていたんです。

スナップエンドウの花。
マメの花はやっぱりいいですねえ・・・

手前がスナップエンドウで奥がグリンピースです。
どちらも成長が遅れていますが、それにしてもグリンピースは・・・大丈夫かな。

一株だけ残した春菊の花が咲いています。昨年のものと色が違います。


こちらは、昨年の春菊の花。品種によってお花も違うのですね。

 

さて、ちゃんは・・・

         

                   毎年春の恒例・・・

狂犬病の予防注射を受けました。 
ちゃんとお利口さんにしていたちゃんでした。でも、しっぽがたれてるよ~(笑)

 


        菜園の野菜はなんだか眺めているだけで春気分。
      
 

                                                                            

 ランキングに参加     応援クリックお願いします→  人気ブログランキングへ   にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬
  

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする