座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

サッカーと豆ごはん

2011-05-17 04:10:16 | 正ちゃんのサッカー

緑の野原でうれしそうなちゃん。

ここは、いつもの神社のグラウンド。

くまとサッカーして遊ぶしょうちゃんです。

ラベンダー色の小さなお花がたくさん咲いています。これ何でしょう?

それーっ、いくぞーーっ!

動画も撮りましたが、動画担当のくまが編集をさぼっているので・・・

走り回っているのがわかるでしょうか?

ふだんはちょこっと何かあたっただけで、ぎょうらしくキャンんなんて言うちゃんですが、
サッカーしてるときはお顔にボコッとボールが当たっても全然平気。
ヘディングだってどんどんやっちゃいます。

ご覧ください。この真剣な表情。

でも、この日はとても良いお天気で、ちょっと暑かったんです。
自分からさっさと日陰に入って休憩するちゃん。

暑いね、しょうちゃん。

お水タイムです。

お水を飲んだらまた元気が出ました。 早く蹴ってよ~

小さいころは、子供たちから真っ白いわんちゃんと言われたちゃんですが、
ミックス犬の宿命か年々茶色が目立つようになって、今年は特に濃くなったように思います。
でも、冬になってサマーカットが伸びてくると、またすこし白く変身します。

ビューーンと遠くまで走っていきます。

グラウンドの端っこには、クローバーの花がたくさん咲いていました。

春の野には欠かせないお花ですね。

昨年の春はこちらのお花が主役でしたが、今年は少ないようです。

この花は、え~っと・・・昨年、名前を教えてもらったのですが、出てきません。
確か石の字がつく名前だったような・・・

サッカーは楽しいね、ちゃん。  白くても茶色でも可愛いちゃんです。

いつものように神社にお参りして帰ります。
今日もグラウンドを使わせていただいてありがとうございました。

神社のそばの川の土手には、たくさんのアザミが咲いていました。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ◆  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

こちらはうさぎガーデン

くまが収穫しているのは・・・

スナップエンドウです。サラダに、いためものに、煮物の彩りに、何にでも使えるので重宝します。

      

丈がちっとも伸びなくて、不作のグリンピースもなんとか実が大きくなってきました。



こんなに実が入っているものもあります。

なんといっても初物はやっぱりこれにしなくては。 豆ごはんです。

ご飯が炊きあがってから茹でたグリンピースを入れた方が、シワもよらず色もきれいだそうですが、
お米と一緒に炊きこんだ方がごはんの甘みは強くなるそうです。
面倒くさがりのうさぎが作る豆ごはんは、もちろん後者。

         うさぎがいつも参考にする分量はこちら 

          白米           2 +3/4カップ
          もち米                      1/4カップ
          グリンピース             3/4カップ
          塩                 小さじ2/3
         
みりん             小さじ2

          うさぎは、面倒なので白米だけで炊きます。それからグリンピースは大好きなので
          もっとたくさん入れて調味料を少し増やします。   
          もち米を混ぜたらどんな感じになるのでしょう。次は試してみようと思います。

 


 ランキングに参加     応援クリックお願いします→  人気ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬
       

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする