座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

またクイズです。

2011-05-29 01:26:18 | うさぎガーデン

       

      うさぎガーデン東の庭です。中央に見えるのはナツメの木。
       おや、何か見えますよ。


                   ここでクイズです。

 
      「ナツメの木に隠れているのはいったい何でしょう?」
    
      例によって賞品は何もありませんが、よーーくご覧くださいね。正解は記事の最後です。



雨の合間に撮った写真を少しご紹介します。
          


うさぎガーデンでは今、オリーブの花が咲いています。

毎年たくさん花は咲きますが、これも実はわずかしかなりません。
この雨ではきっとますます少なくなりそうです。

とても小さなオリーブの花です。



順調に実をつけているものもあります。ブルーベリーです。今年はジャムを作りたいと思います。

北の通路のホスタ。後ろにチラッと見えるのはツワブキ

いつの間にか植えた覚えのない苔のような緑の植物が広がっています。
きれいなのでそのままに。花は、咲くのかな。

隅の方でひっそりとムラサキツユクサが咲いていました。

先日ご紹介した帽子の親子。



いつの間にかサボテンの花の数が一気に増えていました♪ 

 

       さて、クイズの答えです。

地面からわずか2メートルほどのところです。



ナツメの木の中に鳥がいます。近づ いて恐がらせてはいけないので遠くから撮りました。



わかるでしょうか?巣があるんです。どうやら卵を産んでいるみたいです。

少し引いてみます。ほら、巣があるでしょう。雨の中じっと動きません。
手を伸ばせば届きそうなくらい低いところなんですが、こんなところで大丈夫なのかなあ・・・

鳥の名前は多分、キジバト

別名ヤマバト。繁殖期はほぼ周年で、1回に2個の卵を産む。抱卵日数は15-16日。
抱卵は夕方から朝までの夜間は雌、昼間は雄が行う。雛は孵化後、約15日で巣立つ・・・

そう言えば、前日の夕方2羽いたけど雄と雌だったのでしょうか。
通るたびに気になります。だって通路のすぐそば、すぐ頭の上なんです。
この辺はカラスの縄張りだし、台風も来ているし・・・。
心配な15日間になりそうです。

心配といえば、昨夜からこちらも心配しました。おなかをこわして今日は病院に行ったちゃん。
注射を二本も打ったので少しくたっとしています。幸い検査の結果はどこも異常なしでした。
ジャーキーはしばらくお預けだからね、しょうちゃん。

 

 ランキングに参加     応援クリックお願いします→  人気ブログランキングへ にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
携帯の方はこちらからポチッとお願いしますブログ村 MIX中型犬
        

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする