今日、病院で残りの抜糸を済ませた正ちゃん、そのまま車でお出かけしました。
やってきたのは、福岡市西区の小戸公園。小さな入り江や松林もある広い公園です。
近くに用事があったので、ついでに正ちゃんのお散歩を兼ねて立ち寄りました。
まずはお昼ごはん。
いつもの食いしん坊さんのお顔です。
食後はお散歩。
公園のあちこちで赤い花が咲く木が目につきました。
初め、沖縄県の県花になっているデイゴかなと思ったのですが、帰ってから調べてみたら、
それはと別種で、これはアメリカデイゴ(アメリカ梯梧)でした。
ブラジル原産、マメ科の落葉高木。
鹿児島県の県木で アルゼンチン、ウルグアイの国花だそうです。
寒さに弱く栽培可能なのは関東以南とのことです。いかにも南国のお花という感じですね。
調べていたら、メキシコでは花をサラダや煮物などに利用するとありました。
ひえ~っ!どんな味かしら。見た目はあまり食欲をそそるようなお花ではないですけどねえ・・・
花よりお散歩の正ちゃん。
あっ、ほらほら、またぁ~。 くまは、全然正ちゃんの様子に気がつきません。
正ちゃん、くまの顔を見上げてるでしょ。
ほらね、やっぱりお水が飲みたかったんですよ。
自称「お世話係」のくせに、いつも気がつかないくまです。
手術の傷跡が見えてフランケン正ちゃんになっています。
写真では前のほうが毛で隠れていて見えませんが、実際は今見えている傷の倍くらいの大きさです。
今でこそフランケン正ちゃんなんて冗談も言えますが、初めて見た時はあまりに痛々しくて、
可哀そうで涙がこぼれそうになりました。
今日はとても蒸し暑い日でした。木陰を選んで歩きます。
またお水です。お水おいしいね、正ちゃん。
こうして久しぶりの都会の公園のお散歩を楽しんだ正ちゃんでした。
車に戻った時には気温は35度にもなっていました。冷房を入れてもらって、ご機嫌でおうちへ帰ります。
皆さん、大変ご心配をおかけしました。
無事抜糸も終り、元の元気な正ちゃんに戻りました。ほんとうにありがとうございました。
◆ ◆ ◆
うさぎの薬です。
正ちゃんに傷の保護のためにずっと服を着せていたので、家の中は冷房を入れっぱなしでした。
それで風邪を引いてしまい、左耳の痛みがひどくなってどうにもやる気が起きないものですから、
今日はついにうさぎも耳鼻科へ行きました。
診察では、右に比べて少し赤くなっている程度で大したことは ないと言われたのに、何この薬!
5種類もの薬を出されました。
◆ ◆ ◆
夕方、フルーツトマトを少し収穫。あれれ、どなたか味見したかたがいらっしゃいます。
鳥さんでしょうか?甘くておいしいですからね。
ランキングに参加 応援お願いします!