座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

滝とヤマメとルリマツリ<涼を求めて2016-1>

2016-07-06 22:16:23 | お出かけ

★いつも応援クリックありがとうございます★

あまりに暑いのでお散歩したがらないちゃんを連れて車で出かけました。
山の斜面にはアジサイの花がたくさん。

             

どこか涼しい所へ行こうとやってきたのは白糸の滝。近くで涼しいところと言えばここしかないのよね。
平日で夏休みもまだだから人は少ないかと思ったら、けっこうにぎわっていました。
やっぱりみんな考えることは同じ。

             

小さな滝ですが、雨の後で水量が増えているので、近くに行くとやっぱり涼しい。

             

             ちゃん、人がいっぱいなのでそちらが気になります。

家族連れが釣っているのはヤマメ。自然の川を使った釣り堀です。
道具を貸してくれて2000円で5匹まで。それ以上釣った分は一匹300円だそう。
うーーん、高いのか安いのか??? 
でも釣っている人はみんなとても楽しそうでした。魚が釣れた時ってうれしいものね。
まあ、5匹釣れれば高くないかな?

ヤマメ。まだシーズン始まったばかりだから、大きいのがうようよいました。
人がもっと多くなる夏休みのころには、こんなにはいないので今の時期がチャンスかも。

滝のそばでは風が起きていました。ちゃん、涼しいね。                           

 

       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

滝周辺にアジサイもたくさん咲いていたのですが、それより行く途中で見かけた
こんな光景に目を見張りました。

フェンスからあふれ出して咲いているのはルリマツリです。

うさくま地方は、今年1月末の大寒波でたくさんの植物が被害を受けました。
うさぎガーデンのルリマツリもせっかく壁になっていたのにわずかに小さな芽がひとつ
残るだけとなったし、周辺の町にあった大きな株も消えました。
くまが家に忘れ物をしたのでUターンするために入った路地でこれを見つけてびっくり。
寒さに弱いルリマツリがあの大寒波を生き残ってこんなにたくさんの花を咲かせているなんて・・・

どうして生き残ることができたのでしょうね。見事な咲きっぷりに感動しました。
またルリマツリを植えたくなったうさぎです。

                      

今日はくまが休みだったので、一昨日届いたネットで注文していたガーデングッズを
組み立ててもらいました。値段が安いので多分日本製ではないと思ったので、あまり期待はして
いませんでしたが、ねじ穴の形が一個だけ違ったり、ネジがまったく締まらなかったり・・・やっぱりね。
ネジ穴の形が違う分はうさぎがやったらなんとかなりました。ほんとにくまは不器用というか、
締まらないと言って放ったままで、どうにかしようという気がないっ! まったく頼りになりません。
でも、もうひとつのネジの方はうさぎがやってもどうしようもありませんでした。
ネジ1個の不良でわざわざ返品するのもたいへんなので、明日ホームセンターにネジを買いに行きます。

今日はまたアナベルに埋もれています。少し前にカットした分は結局そのままただのドライに。
今度こそリースに!(笑)

 

         本日三記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
         それでは、また明日~ 「花・ガーデニング」もクリックしてくださいね~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
 赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

 

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花美人とセミ<今朝の庭7/6>

2016-07-06 10:30:23 | 今朝の庭

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます! 青空写真もこう続くと少々うんざりですね。

緑さえも暑苦しく感じます。

日向には長くいられません。

はあ~っ・・・

「東の庭」でぐんぐん伸びるオオベニタデ。 んっ? 何かいますよ。

             

セミでした。なにゼミかな? きれいなので生まれたてでしょうか。セミなど見るとまたさらに暑い!

菜園のオクラ。花が咲いています。

野菜の花の中では1、2位を争う美人さんです。

あら、また暑苦しいものをお見せしてしまいました。撮影時間9時29分。

 

最後に、これは少しは涼しげかしら。菜園のブルーベリー

 

                                                     

お散歩拒否のちゃん。どこか涼しいところに連れて行こうと思います。

 

   昨夜アップが遅れましたので、本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。
          それでは、またあとでお会いしましょう。熱中症にお気をつけくださいね~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悩む西安<猛暑の夕暮れ>

2016-07-06 00:26:02 | うさぎガーデン

 ★いつも応援クリックありがとうございます★

お散歩スタンバイのちゃん。                  (画像が動きます)
いつも出かける段になって、忘れものとか、トイレとか、ちょっと待ってが多い二人を
がまん強く待っています。

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

 

今日もほんとに暑い一日でしたね。
夕方、ジキタリスのタネを採るために枯れた花穂をカットしようと思ったら
キアゲハがとまっていてじっと動かないので、これだけ後回しに。

    ※追記  訂正・・・キアゲハではなく、ナミアゲハの夏型です。

             

暑いので、今咲いている涼しげなお花を。「東南の庭」のキキョウ

「東の庭」の西洋ニンジンボク

アジサイ西安は少しだけ、緑がかってきたかな・・・

茶色にならなければいいのですが。やっぱり場所が直射日光が当たりすぎるようです。
でもこんなに大きくなって今さら移植は難しそうだし・・・

イチモンジセセリがいました。こちらも動きません。蝶さんたちもこの暑さでは疲れるよね。

            

「光の道」。沈む夕日がちょうど中央花壇の天使像にかかるのを写そうと狙っているのですが・・・
今日もちょっとずれました。

もう十数年、うさぎガーデンにいる天使。家の中にはもう一人天使がいますけど。

             

             「北の通路」から見た夕焼け。 

「南の庭」の夕焼けです。

夕食後に、くまにも手伝ってもらって庭に水やりをしました。
田舎なので満天の星が素晴らしくきれいでした(久住高原の星空には負けますが)。
明日もまた晴れそうです。もうあちこちで枯れ始めている植物があります。鉢植えはみんな赤信号。
次に雨が降るのは土曜日だそうです。それまで何とか持ちこたえてほしいものです。

                       

うさくま家では、ここ二か月くらいBS放送が映らなかったのが、何もしないのにまた
映るようになりました。テレビはあまり見ないので、そんなに困るということもなくて、
他に電化製品、電気関係、いろいろ故障中、もしくは明日にも故障しそうで(笑)
みんなまとめて見積もり出してもらおうなんて、先延ばししているうちにまた映るようになって
ラッキー。ただし、このまま強風が吹かなければね。ま、長くは持たないでしょう、きっと。
数日強風が続いたので、多分、動いていたアンテナがまた動いて元に戻ったのだと思います。
しかし、テレビが見られなくてそんなに放っておく家もきっと珍しいでしょうね。     
                     それでは、おやすみなさい。また明日~


 ランキングに参加 応援してね! >   皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                              どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
 赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
 
          

こちらもクリックお願いします★
             
         
また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
        カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする