座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

芽・芽・芽・・・★ブログの衰退

2023-02-18 12:56:04 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)

 

どんより曇って雨もぽつぽつ落ちるお天気。
こんな時には元気色のお花を。

水仙・チャフルネスの芽。
なかなか伸びません。

水仙・ティタティタのほうが先に咲くかも
しれません。

東と南の境界の花壇です。

こちらでは原種系チューリップの芽が
出てきました。

テラスでもチューリップの芽。
片側をわざと空けて植えたのですが、印をつけて
いなかったので、どちら側を空けたか
わからなくなってしまっていました。
芽が出てやっとわかった~

実はこうしたかったんです(笑)

「妖精のおうち」。

花色が少し寂しかったですね。
何か考えます。

反対側はカレンジュラ・冬知らずです。
元気いっぱい。

グランドカバーに周囲に匍匐性の
タイム・ロンギカウリス(クリーピングタイム)
を植えています(矢印)

          

< 思い出写真館 >

ちゃんとツクシ

少し風が吹いていました。

正面からの風で印象が変わったちゃん。
お耳が獅子舞の獅子みたいで可愛いでしょう。
ふわふわの毛にまた触りたいなあ・・・

          ちゃんの応援もお願いします

              

尊敬しているブロガーさんがブログを
お休みされていて、とても残念です。
ガーデニングをやっている人なら
一度は見たことがあるというガーデナーの
バイブルのようなブログです。
人柄も、有名ブロガーにありがちな、あざとさや
おごりがなくて、ほんとうに尊敬しています。
家庭の事情のようですが、一日も早く
再開出来ることを願っています。

ブログって時間がかかるから、長くやっていると
いろいろと周囲の事情で続けられなくなることも
多いですね。
先日、しばらくお休みされていたブロガーさんが
再開しようとしたら、ブックマークしていた
ブログにブログを廃止された方や長く更新されて
いない方が多くおられるのにビックリして、
再開を迷っていると書いておられました。
ブログが衰退しているの?と書いてありましたが
ブログ界は衰退していると私は思います。
いろいろなところでそのことを強く感じます。
皆さんも感じておられるのでは?
単に時代の流れというだけでなく、
そうなってしまった原因がいろいろあると・・・
でも、私のように、二十数年もの庭作りを記録
しているものにとっては、インスタなどでは
内容を伝えきれないというか、記録しきれない
という感じがしています。
実はインスタもやっていますが、開店休業
状態(笑)。
やはり、いいとこ撮りのインスタより
ブログの方が自分に合っているように思うので、
できれば手間がかかっても続けていきたいと
自分では思っています。

「東南の庭」の花井戸。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介

「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」

また遊びに来てくださいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする