★ご訪問ありがとうございます★
クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです。
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
< 思い出写真館 >
正ちゃんはずんずん渡っていきますが、くまは
こういうところ、ほんとは怖いのです。
正ちゃんとのお散歩はいつもいろいろな発見が
あって楽しかったです。
例えば、こんなものを見つけたり。
大きな鳥の巣です。
最近散歩をすることがすっかりなくなって
しまったのですが、先日、テレビを見ていて
散歩が認知症の予防に効果的だということを
知りました。
それでくまと、また散歩をしようという話に
なったのですが、まだ実行できていません。
暖かくなってきたので、休みの日は寝坊ばかり
してないで、外へ出かけてみなくてはと思います。
うさくま地方、今日は雲一つない青空です。
また北国の友人がずるいって言いそうです(笑)
ユキヤナギの壁。今年は花芽がすごいです。♪
お花が咲くまでに中のCafeコーナーも
きれいにしておきたいと思います。
はあ、忙しい・・・
ハーデンベルギアの花と青空。
枯れた葉だけ取り除きました。
今年は葉の傷みが出ないよう、考えたいと
思います。
可愛いヒマラヤユキノシタ。
手間いらずで、寒さにも強いようなんですが、
あまり知られていないようなのはちょと
残念です。
増えたものを玄関前花壇からこちらに
移植しました。ここでもいっぱいに
増やしたいです。
早春にこんな可愛いピンクのお花、
うれしいです。
さて、昨日のお昼ごはん。
モヤシたっぷりの日田焼きそばです。
目玉焼きはくまの希望で。
こういうのを使って作ります。
「風」と小さく書いてあるのがミソ。
本物の日田焼きそばはこちらの旅記事に
出てきます。↓
「野外劇場の演目は?<うさくま家の休日7>」
昨日は休みだったくまに穴掘りをして
もらいました。
コンポストの中身がいっぱいになって、土に
なるのが間に合わず、生ごみも捨てられないので
穴を掘ってそちらに移しました。
発酵促進剤を使えばもっと早くできるのですが
それ、結構お値段高いのです。
くたびれてくたっとしているくま。
って、これ、わざとですからね~
もう、やってる間中、文句たらたらで
うるさいったらありませんでした。
無視、無視。
誰のおかげで血糖値下がってるか(笑)
その間、私はミニバラの鉢に肥料を。
白い鉢もあって浮いていたので、植え替えて
このコーナーは、こげ茶色の鉢で統一。
正ちゃんを抱っこしてテレビを見るくま。
いつも正ちゃんを離しませんでした。
つきあってくれてありがとね、正ちゃん。
正ちゃんの応援もお願いします★
今日はお天気が良いのでカレンジュラ・冬知らず
のお花も太陽の光をいっぱいに受けようと
しっかり開いています。
このお花が最初に出回るようになってから
植えるまで何年もかかりました。
はじめはその良さに気がつかなかったんです。
実際に育ててみて、はじめてわかることが多い
のもガーデニングの醍醐味かもしれません。
キンセンカも元気いっぱい。
昔は仏壇に供えるお花ってイメージでしたが、
可愛いので、最近は毎年育てています。
お花が少ないこの時期にこんなに咲いてくれて
うれしいです。
そうそう、キンセンカといえば、昨日、庭作業の
後片付けをしていたら一本折れていたんです。
それでくまに文句を言いました。
そしたら、自分がやったんではないと言い張るの
ですが、ちょっとその言い分を聞いてください。
「俺がやったんなら、ちゃんと証拠隠滅
しとる!」ですって。
どうやら他にいっぱい証拠隠滅したものが
あるようです(笑)
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「唐辛子リースの作り方」
「簡単!コキアの箒の作り方」
「レモングラスで作る亀」
「簡単可愛いミニ箒」
また遊びに来てくださいね~