座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<動画>風に揺れるイエローフラミンゴ★元気花

2024-08-07 16:36:31 | 今日の動画

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」

 

玄関前でハイビスカス・イエローフラミンゴ
が咲いています。
風に揺れる姿が素敵だったので動画を
撮りました。が、
アップ寸前になってその動画が行方不明。
今までで一番良く出来たと思って喜んで
いたのですが、どうしても見つからないので
やむなく撮り直し。
やっぱり前の分の方がよかったですが、
他に仕事もあるので、これでアップします。
なかなか思うように撮れませんが、
長い目で見ていただけると嬉しいです。

今日の動画 <2024.8.7>

風に揺れるハイビスカス・イエローフラミンゴ

 

向かい側では黄色のハイビスカス。
普通種なので、一日花ですが、毎日
どれかひとつは咲いてくれます。

「南の庭」の木陰ではハイビスカス・
ガイアが今日も涼しげに咲いています。
酷暑のこの夏、ハイビスカスのお花に
とても癒されています。

          
 
 < 思い出写真館 >         

のびているふたり。

孫の手で(カイカイしてもらうのが大好き)
ちゃんを釣って、ブラッシングをしていた
くまも寝てしまいました。
扇風機の回る音だけが響く静かな午後でした。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

玄関西口の鉢植えのボタンクサギ
二番花です。

ニチニチソウも暑さにめげずによく咲いて
今年見直した夏のお花のひとつですが、
水切れにも強いという点ではやはり、

マツバボタンでしょうか。
暑いテラスでも次々に咲きます。
植え場所を見つけたので、徒長してきた
枝を切り戻したいと思います。

八重咲きマツバボタン・リトルマーメイド。

優しげな見かけによらず、丈夫でよく増える
夏の元気花です。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

   当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

動画<夕暮れのデュランタ>★正ちゃんがもてた

2024-08-07 00:17:14 | 今日の動画

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」


デュランタ・アルバです。

タカラヅカより数年早く植えたアルバは、
今年とても大きくなりました。
上は朝の写真。
今夏は良く咲いているなあと思っては
いたのですが、夕方見てみたら、
いつのまにか、上の方まで、たくさんの
お花が咲いていて驚きました。
ここ数日高温が続き、今日の気温で
一気に咲いたようです。
こんなに咲いたのは初めてなので
慌てて動画を撮りました。
勝手口から出て北の通り側から撮った
動画です。

今日の動画 <2024.8.6>

夕暮れのデュランタ


撮った後で、実がなっているのを写すのを
忘れたことに気がつきました。
撮り直そうかと思ったのですが、
帰ってしまったと思っていた裏の住宅建設
現場の工事の方たちがまた戻ってこられた
ので、ひとりでしゃべっているのはちょっと
恥ずかしいので、写真だけ撮りました。

今年は、このような実があちこちになって
います。今までになく多いです。
熟すと黄色くなります。

        

前回、芝生も枯れ始めたと書きましたが、
アガパンサスの葉もどんどん枯れていって
います。こんなにひどいのは初めてです。
これからどうなるのでしょう。

帰宅したくまが、水やりをしてくれています。
ついて回って、これはやらなくてもいい、
これはやると、説明してまわりました。
水やりって、けっこう難しいですよね。
ただまき散らせばいいというものでは
ないし。わかったかなあ。
蒸れたり、根腐れしたりしているものも
あって、ほんとうは全部自分でやりたいの
ですが、そうすると、また晩ご飯が遅れ
るので。

アプローチはこの通り。
花壇の方をあとから土を盛って作っている
ので、まあ、くまのせいだけではなく、
どうしても土が流れ出てしまいます。
何か土留めになる物を植えようと思います。

                                 

< 思い出写真館 >

もこもこお尻が可愛いちゃん。

夕暮れの住宅街をお散歩。

可愛いわんちゃんが寄ってきました。
いつもお散歩でわんちゃんに出会うと、
吠えられてばかりのちゃんでしたが・・・

あら~、ぶちゅっ、されちゃいました~

何だか照れくさそうなちゃん。
なぜか、プードル系のわんちゃんには、
もてたちゃんなのでした~

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

日没後の南の外回りのルリマツリです。

それでは皆さん、
また明日お会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

   当ブログはランキング参加のブログです。
 「いいね」「応援」は、下の画像を
   クリックしてくださいますよう
 お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           
花・ガーデニングランキング

 

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

手作りの庭をご紹介しています。
 うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」
  (現在とは少し違うところもあります)

また遊びに来てくださいね~

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする