★ご訪問ありがとうございます★
★身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「アナベルのリース2020(1)」
「アナベルのリース2020(2)」
「アナベルのリース2019」
「アナベルのリース(1)基本の形3種」
「東南の庭」でボタンクサギの花が
咲き始めました。
これからまだまだ可愛くなります。
ボタンクサギについて詳しくは、また後日。
今日、庭に出てまず目に飛び込んできたお花。
わあ、可愛い!と、思わず声が出てしまいました。
義母の松葉ボタン。大鉢に植えたときにカットした
ものをさし芽しておきました。
蕾がついたものもそのまま挿したおいたら
お花がずらりと並びました。大輪です。
大鉢のほうもこんもりしてきたので、
また元の場所に戻しました。
一輪咲いています。
美しい・・・
テラス前のアガパンサスです。
向かい側の赤いベンチのコーナー。
あちこちでよい仕事をしているキキョウラン。
なんだか、もさもさしていると思ったら
花が咲いています。
こんな小さな地味なお花です。
キキョウランは、ランと名がついていますが、
ユリ科の多年草で、別名はディアネラ、
ブルーフラックスリリーなど。
南の外回りです。
外の通りからも木々の間から
アガパンサスが見えます。
中央の花壇部分で、オシロイバナが茂ってきました。
間にヒマワリの種を蒔いていたのですが・・・
あ、ありました。まだ芽を出したばかり。
外周りでは黄色のランタナがきれいですが、中の
ピンクのランタナはすでに実ができています。
でも、カットしておくと、また花が咲きます。
晩秋まで何度も咲きます。
今日はくまが休みだったので、二人して寝坊して
起きたらもうお昼でした。最近暑さと睡眠不足で
かなりバテテいます。
それからバタバタあれこれやって・・・
これは遠くの友人に送る苗。
今日収穫したものも少しだけど入れたいと
何とかして詰め込みました。
青いトマトは料理用です。フライにすると
おいしいのです。
熟れたトマトはどこでも手に入りますが、
青いトマトは家庭菜園をやっていないと
味わえないものなので。
いろいろ入れ忘れで、2回も梱包をやり直し、
大急ぎで宅配便の営業所に行って荷物を出したら
財布を忘れているのに気が付いて、また慌てて
家に戻り、営業所へとんぼ返り。何とか今日の
便に間に合ったので、ほっとしました。
もう、暑さで頭が回っていません。
暑さのせいにしておこう(笑)
庭で苗を送る用意をしていた時、外から
声をかけられたので、見たら、頭から水を
かぶったみたいな状態のEさんでした。
すごい汗。ジョギングの途中でした。
毎日5km走るんだそう。
この暑さの中でジョギングですって。
びっくり。35℃はあったと思います。
もっと高かったかも~
虫退治の薬や苗のことなどしばらく話して
また走っていかれました。
すごいというかなんというか・・・
日ごろから鍛えてないとできないですよね。
くまならすぐに倒れるわ。
あ、そうそう、テーブルに生えたキノコ。
カラカラに乾燥していました。干しシイタケ
みたいな匂いがしました。
もちろん食べませんよ。捨てました~
< 思い出写真館 >
お散歩から帰って足を洗ってもらった後は、
いつも扇風機の真ん前に座る正ちゃんでした。
前に座ると自動的に風が吹くと思っていたみたい。
スイッチいれないとダメなのよ。ほら。
は~、気持ちいい~
あはは、どっかのおっさんみたいなお顔になった
正ちゃんでした~
最後に今日咲いているお花たちをもう少し。
ピンクのハイビスカスが咲きました。
名札がないので、多分、盆明けのセールで
買った処分品のハイビスカスだと思います。
でも、かわいいですよね。
「東南の庭」ではヘメロカリス二種
が咲いています。
今日も美しいニンフ。
真っ白ではないのがわかるでしょうか?
それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。
(フォローバナーはテンプレート内(記事左側)にあります。)
◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
★うさぎガーデン全体の様子はこちらを
ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)
また遊びに来てくださいね~
と、思ったら松葉ボタンかわいい。
ほんと、真っ白は美しいね。
お義母さんから受け継がれて、これからも元気に育つといいね。
キキョウランって花が咲くんだっけ?
うちのも見てみよう。
あっ、キノコは食べなかったんだね。
ホッとしたわ、あはは。
扇風機前の正ちゃん、風を待っててめっちゃかわいい、撫で撫でしたいわ。
でもすごくかわいいと思うけど。
松葉ボタン、いいでしょう。
こんな大輪は見たことがないわ。
義母はどこからかもらってきたのでしょうね。
キキョウランは、その花がキキョウに似ていることから(斑入り葉でないのはもっと青い色)ついた名前らしいよ。
食べないよ。まだ死にたくないからね(笑)
ドアも自動ドアと思っていたみたいで、じっと前に座って開くのを待ってて、可愛かったのよ。