★いつも応援クリックありがとうございます★
午後からは外にいたら命の危険を感じるような
暑さだったので、庭仕事は断念。
緑になったアナベルをカットしてきて
リースにしました。
まだ白いお花だけ残しました。
まだこれだけ残っています。
もったいないので、全部リースにしてしまうつもりです。
明日またがんばります。
見ると幸せな気分になる寝顔。
正ちゃん、あっちでごろん。こっちでのび~
おうちがいちばん気持ちがいいね。
一本55ml 64kcal
一本45ml 71kcal
ちょっと量が少ないなあ~
12個入り 110kcal
一個 9.17kcal かあ。 でも、一個じゃねえ・・・
やっぱりこれか。200ml 380kcal
アイス食べたって、満足感がいちばんあるかも。
でも、380kcal はあ~っ。
(ちなみに一箱6個入りの小さいカップがあるそうですが、
このあたりでは見かけません。)
いつもうさぎがよく食べるアイスをご紹介しました。
カロリー気にしながら、やっぱり
アイスが食べたいうさぎです(笑)
「しょうちゃんの小道」のアーチで、
八重山乙女がぽつぽつと咲いていました。
すっかり実ができてしまっていて
この間から気になっていたのですが、
今日、夕方になってようやくカット。
まだ蕾ができていたので、
もう少しは咲いてくれそうです。
庭中のどの花にも木にも、
アオバハゴロモが白くついていて
うんざりします。
今年は昨年よりひどいようです。
いつの間にか小道の上に長く伸びた枝の先に
八重山乙女の花がひとつ。
かわいいので、そのままに。
外回りのコバノランタナ。
あまりの暑さのためか色が薄く花数も少なく
なっていますが、元気です。
暑さ寒さともに強くて優秀なお花です。
ヒャクニチソウは、相変わらず次々と咲き続けて。
オニユリもまた次が開花。
厳しい暑さの中にも咲いているお花があると
ホッとすると同時にこちらも元気になります。
夕暮れの「南の庭」。
くまを駅まで迎えに出ようとしたら、
夕日が沈むところでした。
写真では白っぽく写ってしまいましたが、
線香花火の最後の丸い玉のように真っ赤でした。
花火、久しくしていません。
線香花火、懐かしいなあ。
あ~あ、明日も暑そうです。
せっかくの三連休が(くまは仕事ですが)
こう暑くてはね・・・
体調崩さないよう、元気に過ごしましょう!
それではおやすみなさい。
また明日~
ランキングに参加
< 正ちゃんからのお願い >
二つともクリックお願いします。
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの様子が紹介されています。
うさぎさんな真似っこをさせていただいて、
今年はアジサイをエアコンの風の前に干してます(笑)
次に悪天候(庭ができないという意味で)になったらリースをつくりたいと思ってます。
アイス、良いですよね!
カロリーは・・・見ないことにしています(笑)
ワタシは最近「抹茶アイス」ばっかり食べてます♪
早朝、晩に水やりしています。
たくさんのアナベルですね♪
リース、沢山ですがちゃやっと作られるのでしょうね。
正ちゃんのゴロン、気落ち良さそうです♪
線香花火、懐かしいですね。
長い間、花火しないです(笑)
グリーンのままでずっとドライになってるといいのに…っていつも思うよ。
あはは…アイスのカロリーね!
カロリーは見ないようにしてた〜。
ことしの夏はこちらも暑くて食べすぎなんだけど。
今はね、あずきバーよ。
冷凍庫のアイスが切れたら、カップのヨーグルトを入れとくよ。
コバノランタナが涼しげね。
今日は店じまい〜って、夕陽が沈んでいくね。
正ちゃんは夏バテしてないのね?
よかった〜。