庭の植物でリースを作る(2)紅葉のリース
皆さん、これは何の植物で作ったリースでしょう?
実は・・・ モミジなんです。
うさぎガーデンのサンゴモミジの木です。黄色に色づ いています。
このモミジは枝や幹は赤いのですが、葉は赤くなりません。
葉が赤くなるモミジを植えればよかったと、
ちょっと後悔しているうさぎですが・・・
でも、これはこれで、きれいです。
そのサンゴモミジの葉を使ってリースを作りました。
作り方は前にご紹介した、ミルトスのリースと同じです。
ひと束の葉の数は、今回は5枚ずつで作りました。
完成したリースです。
作ってしばらくは葉もこのようにピンとしていますが・・・
時間がたって乾燥すると、こんなふうにちりちりとなってきて、
また少し違った印象になります。
リボンはあまり派手な色ではないほうが落ち着きます。
うちにはモミジの木はないとか、
マンション住まいで庭がないからとお嘆きの方・・・
大丈夫です。どなたでもリースは作れるんです。しかも材料はタダ。
ここは、当ブログでおなじみの運動公園。
くまは、何をしているのでしょう・・・
紅葉しているのは桜の葉。桜はどこの公園にもありますよね。
くまは、この落ち葉を集めていたんです。
スーパーのビニール袋いっぱいくらい集めればいいんです。
お散歩のついでにすぐに集められますよ。
葉がさきほどのサンゴモミジより少し大きいので
リース台もひとまわり大きいものを使います。
ひと束の枚数はお好みでよいのですが
やはり4、5枚はあった方がボリュームが出ます。
ミルトスのリースと同じように前の葉の根元を隠すように
次々とワイヤーで巻いていきます。
基本的には何の葉っぱでも作れますが、こんなふうに巻いていきますから、
なるべく葉柄の部分が長い植物が作りやすいですよ。
重ねていた葉を少しずつずらして広げていって形を整えたら完成です。
色がきれいなので、これは、このままでリボンはつけません。
ちょっと葉の大きさが不揃いだったのでイマイチの出来ですが・・・
葉の大きさが揃っている方がきれいにできます。
少々破れていたり、虫食いがあったりしてもいいんです。
落ち葉のリースですから、それもまた楽しいです。
こちらは、2008年にご紹介したイチョウの葉のリース。
イチョウの葉も作りやすいもののひとつです。そのリースは今・・・・
こうなっています。
2年経っても葉っぱのフリルはそのままで、形は壊れていません。
茶色に変わった葉の色もまた、それなりにきれいです。
しっかり作っておくと、リースはこのように長く楽しむことができます。
うさくま家の玄関の壁です。
大きさや形の違うリースをこのようにいっしょに飾っています。
※うさぎのリースはテンプレート内のアルバムでもご紹介していますので
見ていただけるとうれしいです。
秋の紅葉を どうぞリースでも楽しんでみてくださいね。
※ 「庭の植物でリースを作る」は不定期のシリーズとして
今後もまた時々掲載していく予定です。
ランキングに参加 応援クリックお願いします!
とってもうれしいプレゼントですね。
お役に立ってよかったです。
お子さんと一緒にイチョウやモミジの葉を拾って作るのもきっと、楽しいと思います。
また来ていただけるとうれしいです。
私にとっては大切な大切な宝物です。
どうしようかと考えていたらこちらのページにたどり着きました。とっても素敵なリースの作り方を教えてくださりありがとうございます。さっそく週末に作ります。
落ち葉の中ではイチョウが大きさも、乾燥した後もきれいなので、いちばん作りやすいのではないかと思います。
お散歩でたくさん拾えたら作ってみてくださいね。少しの時は束ねてリボンをつけるだけでもすてきですよ。
私もその赤い枝が欲しくて植えたのですが、植えた場所が悪かったのか、なかなか大きくなりません。
モミジはやっぱり赤いのがいいなと思いますが、これはけっこうきれいな色が長持ちするみたいです。
有効利用なんて大層なことではないんですけれど、きれいなので、なんとなく…って感じかな。自然のものや身近なものでリース作る楽しさが伝えられたらいいなと思っています。
とってもおしゃれな手作りの小物を作られるsheli blancさんにそう言っていただけると、とってもうれしいです。
毎年クリスマス前にはたくさんのリースを作って都会にいる友人などに送っていたんですが、ここ数年肩を痛めてしまって思うように作れませんでした。
今年は私も少しがんばって作ろうかなと思っています。
sheli blancさんのリースはきっとおしゃれで素敵でしょうね。見たいです。
またどうぞお気軽にコメントしていただけるとうれしいです。
きっといろいろきれいな葉っぱがあると思うので、ぜひ作ってみてくださいね。
ガッシュママさんは器用なので、きっと素敵なのが作れますよ。
はい、つたないもので恥ずかしいのですが、自然のものを使って作る楽しさをお伝えできればいいなと思っています。
我が家にはモミジありますよ~ 一本だけ植えましたけど、結構落ち葉が大変ですね・・・
その落ち葉を有効利用してリースなんですね~ いつもながら見事な腕前です~
すごか~
すばらしーーー
ちょっとしたアイデアですね。
紅葉も落ち葉、何でも出来ますね。
今度、綺麗な落ち葉のときに作ってみます。
うさぎ先生これからも素敵なリース紹介してくださいね。
おうちの中でも秋が味わえますね❤
リース・・・ながいこと作ってないぁ・・・
今年はクリスマス用に作ってみてもイイかな
紅葉した葉っぱのリース!
こう言うのも作れるんですね!
目からウロコです
いつも材料の植物が手に入らないとおっしゃるかたがいらっしゃるので、どこでも、特に都会でも作れるものはないかとずっと考えていたんです。
売られている材料は、時にびっくりするようなお値段だったりしますし、このあたりでは福岡市内まで行かないとなかなかないんです。
なので、なるべく身近なもので、作れるリースをいつも考えているんです。
そうするとお花や植物を育てるのも、また別の楽しみが出てきますしね。
ご紹介しても、材料がうちにはないからとか、そんなにたくさんの量は手に入らないと、おっしゃる方が多いのです。
それに難しくて作れないというかたも。
何でも慣れですし、自然のものなので少しくらい不格好にできても、それがまた、よい味になったりするんですけれど。
作ってみたいとか、実際に作ってみたという方がおられるととてもうれしいです。
何かと説明不足かと思いますので、不明の点がありましたらどうぞ遠慮なくおたずねくださいね。
なので、もっぱら、身近にある材料でできるものはないかといつも考えているんですが、落ち葉はなかなか面白い素材でした。
リースは最後はみんな茶色になってしまうのですが、植物の種類によって同じ茶色でもさまざまな色合いのものがあって、また少しずつ変化していくのもおもしろいですね。
ルナさんのリースも素敵でした。また見せてくださいね。
リースは長く楽しめるよう、なるべくドライになっても美しいように材料や形などを考えて作るようにしています。
長く一人で気が向いたときにコツコツつくっていましたが、見てくださる方があると、作るのも張りあいがあります。
意外に、その辺の植物がおもしろいリースになるんですよ。
こちらのような田舎では、リースに使うドライフラワーや木の実なども売っているお店はほとんどありませんし、ネットなどを利用することもできますが、けっこうよいお値段なので、なるべく身近にあるものを利用しています。
でも、それもまた、楽しいです。植物を育てる目的にもなりますし。
あとは、アイデアというかご自分の感性で作られたらよいのではないかと思いますよ。
いろいろ試してみるのも楽しいです。思いがけなく良い材料に出会ったりすることがあります。
黄葉した葉っぱのリースが出来るなんて、想像もしてなかったです。
何年か過ぎてもこんなに綺麗なんですね~
桜の葉っぱでも出来るなんて、またまたビックリ~~~!
桜の紅葉って、あまり聞かない気がするけど
いつも綺麗だなぁって思って見ていたんです。
でもそれがリースになるなんて・・・♪
モミジも素敵ですね~
枯れ葉で花束を作ってるみたいで、とてもロマンチックです(^^)
こんな風にモミジなどで出来るなんて!
綺麗な色ですねえ。作ってみたくなりました。
とても勉強になりました
道の落葉、ああいいなぁと感じますが
こうやってリースにしてもらったら
なおいい感じ。
幸せモノの落葉ですね。
紅葉も桜も銀杏も、どれも秋がいっぱいつまっていて
ほんまにお洒落。
挑戦してみよっと。
落ち葉のリースもステキですね。
うさぎさんの作られるリース
いつも楽しみなんですよ。
時間が経って葉の色が変わるのも
趣きがあってステキですね。
もみじでも銀杏でも なんでもリースになるんですね!
しかもお洒落!
素敵・・・
こだわるから手が出ない~買っちゃえ~じゃなくて。あるのもで作るのもまたいいですよね。去年はいちょうのリースと唐辛子リース作りました^^今年はなにでつくろうかなぁ~を考え中