座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ランタン間に合わず

2011-10-31 01:38:11 | うさぎガーデン

昨日から降り続いた雨が夕方になってようやく上がりました。
今年はほんとによく雨が降ります。まだ、裏山には雲がかかっています。

東の庭のホトトギスの花の後ろで紅葉しはじめたのはカシワバアジサイ

昨日とくらべて一気に赤くなったような気がします。

花も好きですが、葉も美しいと思います。

ミルトスの実も色づいてきました。

熟れると黒くなります。  

南の庭のクリスマスホーリーもほんのり赤くなってきました・・・

             

10月も終わろうとしているのに、ルリマツリの花がまだ咲き続けています。
こんなに遅くまで咲いたのは初めてです。

多肉植物を植えているプランターの中のお花(名前忘れてしまいました)の写真を撮ったら
ヒメヒラタアブ?がしっかり写っていました。なにか飛んでたような気はしたのですが(笑)

はい、うさぎも一応、多肉植物を育てて?います。そのうちご紹介したいと思います。

菜園では残ったレモンが大きくなりました。8個ほどなっているようです。

ひょろひょろですが白ナスがなっています。でも、なんだか固そうだなあ・・・

ダイコンです。先日間引いたのはまだ双葉だったのでサラダにしました。
今度間引いたら、一夜漬けにしようかな。
 

さて、例のカボチャはどうなったでしょうか。
残念、ランタンにするにはまだ少し小さすぎました。気温が低い日が続いたので、思ったより
大きくなりませんでした。ハロウィンの記事は、昨日の予定変更で少し遅くなりますので、
昨年の記事ですがどうぞこちらをご覧ください。
                     

 庭のカボチャでランタンを作る
 うさくま家のハロウィン  ← うさくま家の楽しいハロウィンをぜひご覧ください。
                   
何度見てもおかしい(いえ、面白い)です。
                     ビィーーーーンちゃんのちょうだい光線皆さんにも届くかな。


 昨年の記事で手抜きをしたかわりに、カボチャで思い出した記事があったので、ご紹介します。

・・・・・秋はセンチメンタルな気分に陥りやすい季節。だが、実を言えば菜園家は案外そうでもない。
秋は収穫の季節だからである。春から夏へ献身的にテイクケアーされてきた菜園が、その苦労に
応えてくれる時だ。自然は惜し気ない。その報酬は菜園家を裏切らない。時に桁外れでさえある。
人はカボチャの値段などたかが知れてる・・・と思っている。ふんっ!そうでしょうよ。どうせ野菜の
値段など野菜の値段にすぎない・・・と。
 だがしかし、我が菜園の野菜をマーケットの秤にかけることはできない。ヘルスフードストアで
売られている高価な野菜でさえ、この庭のそれとは比べるべきではないのだ。家庭菜園の野菜は
エコノミー(経済)のためにあるのではない。それは先ずもってフィジカル(肉体的、健康的)なもの
としてある。と同時に、それはメタフィジカル(精神的、哲学的)なものである。五月に種を播いて、
二百日間その生育を見守り続けてきた人参を、秋に抜いて食べるということはそういうことなのだと
信じている。そして大切なこと。フィジカルであり、かつメタフィジカルであるということは、実は優れて
エコノミカルであるということである。・・・・・NHK趣味の園芸2006年10月号
                         <森暮らしの庭・・・田渕義雄> 
                         「園芸家の美意識と菜園家の経済と」 より抜粋     

             

               これ、食べられるかな・・・


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アイちゃんの思い出 | トップ | お知らせ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (るな)
2011-10-31 10:34:21
田渕さんの言葉、いいですね。
ガーデニングも散歩も、いちばん楽しいのは、
観察であると感じています。
自分で育てた野菜を食べることは、その最終版ですね。
あの小さなタネや苗から収穫まではドラマだし、
気候の変化にしっかり目をやらことも
季節の細やかな移りかわりを身をもって感じることになりますね。
カボチャ、美味しそうに見えます。
返信する
★(るな) さんへ★ (うさぎ)
2011-10-31 21:33:01
たまたまレモンの栽培について調べるために買った2006年のNHK趣味の園芸の中にありました。この年、連載されていたようです。
この文が書かれていた章には、「園芸家の美意識」についても書いてあり、そちらもとても興味深かったです。
本は出版されていないのかと探してみましたが、同じ著者で「森暮らしの家」というのはあったのですが「・・・庭」はなくて残念でした。

るなさんの観察眼にはいつも本当に感心します。ブログを見せていただくたびに、自分では気がつかなかったことをたくさん教えてもらっています。

植物の世界には不思議がいっぱいで、あの小さなタネの中にはほんとにドラマがつまっていますね。どこかに創造主がきっといるに違いないと思うような美しく不思議な造形や、それにちなんだ歴史的な背景なども興味深くて花も野菜も木も植物の世界はほんとうに奥が深いです。

カボチャ、食べてみようかなと思っているのですが、ちょっと勇気がいりますね。でもカボチャには違いないので、毒はないでしょうから大丈夫ですよね。
返信する
たぶんいけるんじゃないかな? (きつね)
2011-11-01 18:36:22
去年の野菜高騰に引き続き。今年も野菜が高い。春先の震災おかげで、千葉県の農作物大打撃ですよ~(TT)

もっとも今は東海。関西方面の野菜が中心です。なので余計高い。

たぶん食べれるのではと思うんすけど・・・
ランタン今年は内がなぜか作ってしまいました
作ったのは、娘です・・・

アイちゃんかわいい湾古参だったのですね。くまさんとウサギさんの愛情いっぱい受けて育ったのが分かります。^^

返信する
★(きつね)さんへ★ (うさぎ)
2011-11-02 20:48:29
ほんとに千葉県は大迷惑ですよね。
こんなことになるなんて思いもしませんでした。
地元の新鮮な野菜が食べられないのは残念ですね。
こちらは、ようやく少し野菜の値段は下がってきました。でも、年末に向けてすぐにまた、上がってしまうでしょう。

はい、娘さんのランタン、ブログで見ましたよ。上手に作っておられましたね。

カボチャ、もう少ししたら思い切って食べてみますね。お味はまた、ブログで報告します。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事