★いつも応援クリックありがとうございます★
何とか完成したXmasリースです。
使っている材料はベースが、カイズカと
ブルーアイス。
テッポウユリの実のドライ、ウバユリの
開いていない実、ローズヒップ、シャリンバイ、
ブルーアイスの実、ナンキンハゼの実、
ヤシャブシ、です。
ワイヤー巻きで作っていますが、グルーガンで
接着して作ることもできると思います。
あちこちいじってみましたが、これ以上の
修正は無理でした(笑)
テッポウユリなどのパーツが大きいので、
リース台はもう一回り大きなものにしたほうが
全体のバランスが良くなると思います。
あともう一つ作る予定。
次回はブロ友さんのXmasリースをご紹介
する予定です。Xmasリースを作られた方、
ご紹介させていただければと思いますので
よかったらお知らせください。
「リースの輪」を広げていきましょう!
今日はくまが休みです。
テラスで使わないイスを処分するために解体を
しています。
多肉を植えたりするのに使いたいと思いましたが、
中に回転用の金属があって面倒なので断念。
正ちゃんがテラスで作業している
くまを見ています。笑顔のくまとガラス越しに
お互い熱いラブコール(笑)
窓、汚いなあ・・・大掃除まだです。
やれるのか?
正ちゃん、お庭に出て見ました。
カツオ菜が大きくなってきました。
冬野菜っていつも寒くなるのに大きくなるのが
不思議でもあり、また植物の世界の奥深さを
感じます。
福岡のお正月のお雑煮には欠かせない
郷土野菜です。お浸し、いためもの、煮物など、
いろいろ使えます。私は千切りにして炒めて
春巻きの具にしたりもします。
フウセンカズラ、まだ「東の庭」上を
綱渡り中です。
<ランキング> 12/10 13時現在
「花・ガーデニング」4位(5位との差340)
応援お願いします。
◆うさぎよりお願い◆
「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
★アイリスガーデニングドットコム
「素敵なお庭紹介」にうさぎの庭への
思いや、年間を通してのうさぎガーデンの
様子が紹介されています。
わあ、とってもおしゃれなリースですね!
ユリのドライが黄金でできたお花のようです。
こんなデザインもあるのだなぁと驚きました。実もいっぱいで豊かで温かな雰囲気ですね。
リボンも可愛いです。くまさん、ナイスです♪
郷土野菜だと、気候も合うのでしょうか。ワタシもなにか真似して…と思いましたが、桜島大根くらいしか思い付きません。あれは難しいそうです(笑)
ステキ、ステキ。
やっぱりテッポウユリの実がいいね!
ほくとのお菓子出身のリボンもステキね。
今、母とそのリース画像を見てたのよ。
母も、ステキだ〜と言ってます。
明日、母のリース作り(ふつうのリース)に付き合わされます。
正ちゃん、すごく元気そう。
よかった、よかった。
前回の投稿で まだまだ手直し・・・なんて言っていましたけど これでもまだなの~どこが~っと思いましたよ。
集めた材料もナイス、雰囲気もとっても素敵なリースが出来上がりましたね~
ありがとうございます。
途中で放り出したくなりましたが、何とか完成しました(笑)
リボンは迷ったときはくまに見てもらいます。
何故か、ぴったりくるものが見つかるのが意外です(笑)
へえ~、そうなんですか。
桜島大根はとにかく大きいし、きれいな形にするのも難しいのでしょうね。
鹿児島は、郷土野菜というわけではありませんが、旅行して感じたイメージでは、やっぱり豆類でしょうか。スナップえんどう、さやえんどう、などが、よく見かけたので、印象に残っています。
(すみれママ)さんへ
ありがとう!
来年はもう少し簡単なのにするよ。
年末の忙しい時に何やってるんだろうんね(笑)
親子で、リース作りいいね。
いい親孝行だね。
(りり)さんへ
わあ、ありがとうございます。
りりさんに褒めていただけるなんて、ほんとにうれしいです。
材料は、いつも私がリースを作っているのを知ったあちこちのブロ友さんが送ってくれたりするものも多くて、これも皆さんのおかげです。
いつも参加してくださって、ほんとうにありがとうございます。