shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

近所をお花見散歩②(千葉県白井市)

2020-03-04 23:16:48 | みんなの花図鑑
昨日、早咲きのサクラが見ごろを迎え、新型コロナウイルスとスギ花粉を気にしつつも近所を散歩しました。
先ずはサクラから・・






もう一つの目的、小さなお花たちも探して・・
■ミチタネツケバナ(道種漬花、アブラナ科タネツケバナ属の一年草または二年草)


■キュウリグサ(胡瓜草、ムラサキ科キュウリグサ属の一年草または二年草)


■オランダミミナグサ(和蘭耳菜草、ナデシコ科ミミナグサ属の一年草または二年草、別タイトルで既掲)


■スズメノヤリ(雀の槍、イグサ科スズメノヤリ属の多年草)




■ホシノヒトミ (星の瞳、オオバコ科クワガタソウ属の越年草、標準和名はオオイヌノフグリ)
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする