近所でサクラが咲き出し、オオハクチョウの北帰行も気になるところです。
ここは、出かけるしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/a9eaed7eb048b9e793f09a8083726b1e.jpg)
サクラは全体としては3分咲き程度、木によっては7分咲きくらいでしょうか。
花は咲いてもほとんど人出はありません。
小学校は3月2日~24日は臨時休業、25日からは春休みです。校庭も閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/4144cf8254c96459042a3689ab74a986.jpg)
誰もいない中、サクラだけが見事に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/f855b4ec41a7630ae38bb7fec5f968cc.jpg)
こちらは住宅地の中に咲くコブシ。今が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/b1b1ca53c6c0492688cbdb76b4d7bf85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/3b3cfdbe6ffa926d5a8e03c5dee51b7c.jpg)
ハナモモもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/af1cc9024a312bee84aeffd5b6f08e4b.jpg)
こちらはミツバツツジのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/1eec610b2479092df84c9b6ae71cb6c3.jpg)
こちらのお宅のクレマチスは毎年見事なお花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/73940c6950b688ed5912d2b2a62ca202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/69f6200dec7e970815b91f9a4435474a.jpg)
さて、オオハクチョウを観に行きましょう。いつもの七次川調整池です。
16日をピークに既に北帰行が始まっているようです。それでも11羽が池の隅に佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/039e7b27d21c2cc9771c005767ceeab0.jpg)
遠くにいるのでうまく撮れません。今月中にはみんな北に帰りそうです。
では、帰りもお花を観ながら歩くことにします。
遊歩道のレンギョウがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/a19162da53a3ce170b7e2fb2bd52ef50.jpg)
こちらはユキヤナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/b0f3931c6e908f210f707c47b547f4ea.jpg)
赤い葉がきれいなレッドロビン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/c14f3140c1b0c79fc1f78d78ed42b50c.jpg)
公園にも人の姿はほとんど見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f6324693434c5bd4cdc247455da40793.jpg)
1羽佇むのはツグミですね。この辺りで観るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/4744d40f160f31e6976c528d9f5f3b53.jpg)
ウグイスも鳴いていますが、姿は見えません。
家に向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/08c101e9acf946e4c0cf10a7e7cb2549.jpg)
一番近くのサクラです。陽が傾いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/a45178af73f49571bc142662796325bd.jpg)
今日はこれでお終いです。ご覧いただき、ありがとうございました。
ここは、出かけるしかありませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3b/a9eaed7eb048b9e793f09a8083726b1e.jpg)
サクラは全体としては3分咲き程度、木によっては7分咲きくらいでしょうか。
花は咲いてもほとんど人出はありません。
小学校は3月2日~24日は臨時休業、25日からは春休みです。校庭も閑散としています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/04/4144cf8254c96459042a3689ab74a986.jpg)
誰もいない中、サクラだけが見事に咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ee/f855b4ec41a7630ae38bb7fec5f968cc.jpg)
こちらは住宅地の中に咲くコブシ。今が満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/1b/b1b1ca53c6c0492688cbdb76b4d7bf85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/15/3b3cfdbe6ffa926d5a8e03c5dee51b7c.jpg)
ハナモモもきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/11/af1cc9024a312bee84aeffd5b6f08e4b.jpg)
こちらはミツバツツジのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/1eec610b2479092df84c9b6ae71cb6c3.jpg)
こちらのお宅のクレマチスは毎年見事なお花を咲かせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/8b/73940c6950b688ed5912d2b2a62ca202.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/bf/69f6200dec7e970815b91f9a4435474a.jpg)
さて、オオハクチョウを観に行きましょう。いつもの七次川調整池です。
16日をピークに既に北帰行が始まっているようです。それでも11羽が池の隅に佇んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/04/039e7b27d21c2cc9771c005767ceeab0.jpg)
遠くにいるのでうまく撮れません。今月中にはみんな北に帰りそうです。
では、帰りもお花を観ながら歩くことにします。
遊歩道のレンギョウがきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/19/a19162da53a3ce170b7e2fb2bd52ef50.jpg)
こちらはユキヤナギ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/af/b0f3931c6e908f210f707c47b547f4ea.jpg)
赤い葉がきれいなレッドロビン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/47/c14f3140c1b0c79fc1f78d78ed42b50c.jpg)
公園にも人の姿はほとんど見かけません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f3/f6324693434c5bd4cdc247455da40793.jpg)
1羽佇むのはツグミですね。この辺りで観るのは初めてです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ab/4744d40f160f31e6976c528d9f5f3b53.jpg)
ウグイスも鳴いていますが、姿は見えません。
家に向かって歩きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/8d/08c101e9acf946e4c0cf10a7e7cb2549.jpg)
一番近くのサクラです。陽が傾いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/cc/a45178af73f49571bc142662796325bd.jpg)
今日はこれでお終いです。ご覧いただき、ありがとうございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/8e/d09a0f2b4a79b6a0087226f6f3fe24c5.jpg)