昨日オランダイチゴ(バラ科オランダイチゴ属)のお花が咲き始めました。たった4輪咲いただけです。
昨年の台風でモッコウバラが倒れ、大きく剪定しました。それでオランダイチゴには陽当たりがよくなりました。
下の2葉は今朝撮りなおしたもの。急な雨が降って雨粒が写りました。今朝は開いたお花が10輪ほどになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/8c7ea3353742e0d270e1b68c10c8bb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/96f239bc2acc748bf1fdae06b534fe68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/2264b758d9dc89c764eb2f92fc24a262.jpg)
ハナニラも7、8輪開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/eeacdda4f98835d007f3273fca45495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/22ec64545b12c77a00bc14517baa786f.jpg)
あれ、青いお花も混じっていると思ったら、ヒメツルニチニチソウ(キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/066569bc1511223c324b9df2d2e1ab32.jpg)
ノースポール(キク科フランスギク属(レウカンセマム属))は2月初めに咲き始めました。今は数えきれないほどたくさん咲いています。
ぽつんと離れて咲いた1輪を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/10c69811df9a57c005e6ba2522f49ee2.jpg)
イベリス(アブラナ科マガリバナ属(イベリス属))は2月中旬から咲き出しました。株が大きくなるので、毎年剪定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/a51e1704af621875ecfa2c887ab9352d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/6fbfe164e774665d85867dec2eaeaeb7.jpg)
今はスイセンが盛りです。今年は咲き始めが遅かったですが、いろんな品種が一斉に咲いてきれいです。
スイセンの写真をご覧いただくのは、またの機会にさせていただきます。
昨年の台風でモッコウバラが倒れ、大きく剪定しました。それでオランダイチゴには陽当たりがよくなりました。
下の2葉は今朝撮りなおしたもの。急な雨が降って雨粒が写りました。今朝は開いたお花が10輪ほどになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/46/8c7ea3353742e0d270e1b68c10c8bb7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/96f239bc2acc748bf1fdae06b534fe68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/92/2264b758d9dc89c764eb2f92fc24a262.jpg)
ハナニラも7、8輪開きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/0d/eeacdda4f98835d007f3273fca45495a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/22ec64545b12c77a00bc14517baa786f.jpg)
あれ、青いお花も混じっていると思ったら、ヒメツルニチニチソウ(キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ属)でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7d/066569bc1511223c324b9df2d2e1ab32.jpg)
ノースポール(キク科フランスギク属(レウカンセマム属))は2月初めに咲き始めました。今は数えきれないほどたくさん咲いています。
ぽつんと離れて咲いた1輪を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/10c69811df9a57c005e6ba2522f49ee2.jpg)
イベリス(アブラナ科マガリバナ属(イベリス属))は2月中旬から咲き出しました。株が大きくなるので、毎年剪定しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/41/a51e1704af621875ecfa2c887ab9352d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/6fbfe164e774665d85867dec2eaeaeb7.jpg)
今はスイセンが盛りです。今年は咲き始めが遅かったですが、いろんな品種が一斉に咲いてきれいです。
スイセンの写真をご覧いただくのは、またの機会にさせていただきます。