shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

散歩道の花(千葉県白井市)

2020-07-30 09:08:38 | みんなの花図鑑
梅雨の晴れ間の散歩。
このところ、雨に濡れたお花ばかりを見ていたので、薄日といえども陽が当たるとお花も輝いて見える。

まずは、道端のお花から。
いつも見ているけど、つい撮ってしまう、ムラサキツメクサ(マメ科シャジクソウ属の多年草)。


めったに撮らない、ワルナスビ(ナス科ナス属の多年草)。


最近、空地に目立って増えてきた、メマツヨイグサ(アカバナ科マツヨイグサ属の二年草)。
そういえば、このお花は「shuの花日記 侵入生物をきれいに撮る」には上げていなかったみたい。


植えてあるのか、放置されているのか分からない、イモカタバミ(カタバミ科カタバミ属の多年草)。


あとは、ヒメジョオンとブタナが、あちらこちらで咲いていた。

学校の花壇には、私でも馴染みのお花がいっぱい。でも、詳しい品種名は分からない。
ガザニア(キク科クンショウギク属(ガザニア属)の多年草)の仲間。


マリーゴールド(キク科コウオウソウ属(マンジュギク属)の一年草)の仲間。


ホウセンカ(ツリフネソウ科ツリフネソウ属の一年草)。実物を見るのは、本当に久しぶり。


団地の花壇は、よくお世話が行き届いている。
アゲラタム / カッコウアザミ(キク科カッコウアザミ属(アゲラタム属))・・自信がありません。


クロコスミア / ヒメヒオウギスイセン(アヤメ科ヒオウギズイセン属(クロコスミア属)の多年草)。


キバナコスモス(キク科コスモス属の多年草または一年草)。


クレオメ / フウチョウソウ(フウチョウソウ科セイヨウフウチョウソウ属(クレオメ属)の一年草)。


ミソハギ(ミソハギ科ミソハギ属の多年草)。


ヘメロカリス / デイリリー(ワスレグサ科ワスレグサ属(ヘメロカリス属))の多年草。


メガネツユクサ(ツユクサ科ツユクサ属の一年草)。花弁の縁が白く彩られ、大きさはツユクサより少し大きく見えます。
(名前を、さざんかさんから教えていただきました)


公園で観たお花。
まだ咲き残っていた、ニワゼキショウ(アヤメ科ニワゼキショウ属の一年草)。


こちらも、まだ咲き残っていた、シモツケ(バラ科シモツケ属の落葉低木)。


家では一番の困りものの、カタバミ(カタバミ科カタバミ属の多年草)。


こちらは、恐らくヤブラン(キジカクシ科ヤブラン属の多年草)。


最後に、住宅地で観たお花。
オニユリ(ユリ科ユリ属の多年草)。


最後に、先日は雨で濡れていた、フロックス・パニキュラータ / クサキョウチクトウ(ハナシノブ科フロックス属の多年草)。






最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする