4月5日に『我が家の花』を投稿してから3週間となりました。
そこで、4月中旬に咲いた花をまとめました。半ば自分の記録のための投稿ですので、適当に読み飛ばしていただければありがたいです。
バラは赤いバラが先に咲いて、続いて黄色いバラが咲きました。ピンクのバラ(春芳)はまだ蕾です。
モッコウバラも咲き出しました。
オダマキがずいぶん増えました。
シラー・ベルビアナが3ヶ所で一斉に咲きました。ずいぶん強い植物だと思います。
ダッチアイリスも株が増えて、今年はほぼ一斉に咲きました。
ミヤコワスレが咲き出しました。ピンク色の株が増えて、青色の株は増えていません。
ラベンダーは上旬から咲いていますが、花数が増えました。
キンギョソウも上旬から咲いていてとても元気です。
シバザクラは終盤です。
シランが咲き出しました。
オランダイチゴは早いものは実になっていますが、花は今が盛期のようです。
コマツナに花が咲きました。種を採ってみようと思います。
ツタバウンランは増えすぎて、かなりの部分を刈り取りました。
カタバミの仲間も増えて困ります。4種類が育っています。
ビオラは長い間咲いています。
その他に上旬から咲いている花がまだきれいで、今がいちばん花が多いのかもしれないと思ったりします。
今日から関西へ出かけています。一応パソコンを持っていっておりますが、コメントのご返事は夜になりそうです。
撮影:2024/04/20
そこで、4月中旬に咲いた花をまとめました。半ば自分の記録のための投稿ですので、適当に読み飛ばしていただければありがたいです。
バラは赤いバラが先に咲いて、続いて黄色いバラが咲きました。ピンクのバラ(春芳)はまだ蕾です。
モッコウバラも咲き出しました。
オダマキがずいぶん増えました。
シラー・ベルビアナが3ヶ所で一斉に咲きました。ずいぶん強い植物だと思います。
ダッチアイリスも株が増えて、今年はほぼ一斉に咲きました。
ミヤコワスレが咲き出しました。ピンク色の株が増えて、青色の株は増えていません。
ラベンダーは上旬から咲いていますが、花数が増えました。
キンギョソウも上旬から咲いていてとても元気です。
シバザクラは終盤です。
シランが咲き出しました。
オランダイチゴは早いものは実になっていますが、花は今が盛期のようです。
コマツナに花が咲きました。種を採ってみようと思います。
ツタバウンランは増えすぎて、かなりの部分を刈り取りました。
カタバミの仲間も増えて困ります。4種類が育っています。
ビオラは長い間咲いています。
その他に上旬から咲いている花がまだきれいで、今がいちばん花が多いのかもしれないと思ったりします。
今日から関西へ出かけています。一応パソコンを持っていっておりますが、コメントのご返事は夜になりそうです。
撮影:2024/04/20