昨年から寝たきりのMさんに面会してきました。
目の開きぐわいも大きくなってきてるようだし、手を握り返す力も前回よりも強くなってるような気がしました。
看護婦さんが言うには「気はついてると思いますよ」。
それでかすかに喜んだり安心してりしますが、「ちと待てよ」と。
もし気がついてるとしたら、動かない体とすごす数カ月のなんと長い事か。。
テレビもラジオのない一日って僕には過せません。
今日もヘッドフォンで懐メロかけたら、体が痙攣しだしました、やはり意識はあるのかな?
奥さんに音楽くらいは週に一回でも聞かせるように言っときましょう。
目の開きぐわいも大きくなってきてるようだし、手を握り返す力も前回よりも強くなってるような気がしました。
看護婦さんが言うには「気はついてると思いますよ」。
それでかすかに喜んだり安心してりしますが、「ちと待てよ」と。
もし気がついてるとしたら、動かない体とすごす数カ月のなんと長い事か。。
テレビもラジオのない一日って僕には過せません。
今日もヘッドフォンで懐メロかけたら、体が痙攣しだしました、やはり意識はあるのかな?
奥さんに音楽くらいは週に一回でも聞かせるように言っときましょう。