街の不良達を集めた総合格闘技「ジ アウトサイダー」
オリンピックは世界中から選ばれたアスリートの共演。
かたやアウトサイダーは、やる気があれば出場できそうだ。
国の威信をかけて何千万、何億人の注目浴びて戦うオリンピック。
声援は身内とチーム数人のみかもしれないアウトサイダー。
全て真逆だな。
今回もオリンピックは熱戦続きで、特に小平選手の試合はリンクが溶けそうなくらいの熱量でした。
で、その夜見たのですよ缶コーヒー一缶の値段で買った中古価格のアウトサイダー。
その感想は。。。
ナショナルチームもいいけどローカル暴走族も熱かった!
平昌リンクも溶けて上等、俺等のディファ有明リングは融点沸騰だ!!!
一言、面白い!
心揺さぶれる試合も、光景もたくさんありました。
個人的には「ライジン」よりも数倍よかった!
選手の魅力はもちろん格闘技の良さがこんなにヒシヒシと感じる興行だったとは知らなかったです。
その昔、UWFという真剣勝負のプロフェッショナルなプロレスを目指した志高い集団の中心人物だった前田日明が、なんで世界ワールドワイドなリングス解散後、アマチュア、まして不良どもを対象にした興行起こしたか理解できなかったですが、ビデオ見て「前田は時代の数歩先を歩いている人物」と感じました。
「どつきあい」、「サイエンス」 言葉としたら真逆の響きありますが、どちらもボクシングのワードなんです。
深い世界です、格闘技。
明日もキックボクシング練習7時からあります。
深く、素晴らしい世界をチコっと覗いてみましょう!