軽い追突事故に合ったので少の間、ディーラーに預ける事に。
修理の間は代車を貸してくれるらしい。
ディーラーはVWなので良くてゴルフ、ポロ辺りが順当かなと思っていたらまさかの日本車、それもプリウス!
僕は「車はエンジン」派なんで「モーター車」には興味なかったのですが、世界中であれだけ売れてる車です、乗れるとなると内心テンション上がりまくりなのでした!
乗った感想は?
確かにカッコいいし誰にとっても運転しやすく、モーターならでは加速感!
これは万人受けするのも頷ける!
さすが世界のトヨタ!
でも僕個人の感想は、
デザインはすぐ飽きそうだし、乗り味も限りなくフラットで単なる移動手段だけの道具なのかなと感じました。
やっぱり車は「移動+楽しみ」が欲しいですねー!
などと治ったばかりの愛車のうるさいディーゼル音を感じながら思いました。
さて後何年、エンジン積んでる車にのれるのでしょうねえ、2030年頃にはガソリン車生産中止の国もあるらしいし。
今の車を長く乗りたいですが、その時期になったらガソリンリッター300円、軽油200円てな事にならないでしょうね?
怖いなー^_^
修理の間は代車を貸してくれるらしい。
ディーラーはVWなので良くてゴルフ、ポロ辺りが順当かなと思っていたらまさかの日本車、それもプリウス!
僕は「車はエンジン」派なんで「モーター車」には興味なかったのですが、世界中であれだけ売れてる車です、乗れるとなると内心テンション上がりまくりなのでした!
乗った感想は?
確かにカッコいいし誰にとっても運転しやすく、モーターならでは加速感!
これは万人受けするのも頷ける!
さすが世界のトヨタ!
でも僕個人の感想は、
デザインはすぐ飽きそうだし、乗り味も限りなくフラットで単なる移動手段だけの道具なのかなと感じました。
やっぱり車は「移動+楽しみ」が欲しいですねー!
などと治ったばかりの愛車のうるさいディーゼル音を感じながら思いました。
さて後何年、エンジン積んでる車にのれるのでしょうねえ、2030年頃にはガソリン車生産中止の国もあるらしいし。
今の車を長く乗りたいですが、その時期になったらガソリンリッター300円、軽油200円てな事にならないでしょうね?
怖いなー^_^